2024.02.18
2024.2.2静岡市立清水飯田中学校1年生の団体利用がありました。今回は学校へ出張して4つの職業講話を実施しました。獣医師のおしごとについてお話して...
2024.2.2
静岡市立清水飯田中学校1年生の団体利用がありました。
今回は学校へ出張して4つの職業講話を実施しました。
獣医師のおしごとについてお話してくださったのは、静岡県中部家畜衛生所の柴田正志先生です。
「獣医師さんって何をする人でしょう?
「小動物の病気を治す人」や「犬や猫の病気を治す人」という答えがでてきました。
獣医師のおしごとは、それ以外にもあると先生が教えてくれました。
柴田先生は、公務員として静岡県の家畜衛生所という場所で働いています。
家畜衛生所のおしごと内容についても、具体的に教えてくれました。
獣医師は、動物のお医者さん、家畜伝染病の予防、食品の安全など幅広い分野で活躍していることがよくわかりました。
柴田先生、貴重なお話をありがとうございました。
————————————————
焼津市地域おこし協力隊のおしごとについてお話をしてくれたのは、鈴木銀次郎先生(銀ちゃん)です。
銀ちゃんは、焼津市地域おこし協力隊のほかにも「けん玉パフォーマー」としても活動されています。
焼津市の魅力を伝えるのと同時にけん玉パフォーマーとして、各地でけん玉教室を開いて子どもたちにけん玉の魅力を知ってもらえるように活動しています。
銀ちゃんは、好きなことを仕事にしているよと教えてくれました。
働き方にこうじゃないといけない!という決まりはないので、自分が幸せを感じられる働き方を探してみてください!と語ってくださいました。
講話が終わった後に、ギネス記録認定書とけん玉パフォーマンスを見せてもらいました。
笑顔が絶えない職業講話となりました。
——————————————-
看護師のおしごとは、静岡県立こども病院 副看護師長の木俣あかね先生にお話しをうかがいました。
こども病院で働く上で「こども達にいかに居心地の良い場所を提供できるか」ということが大事なことを教えてくださいました。
看護師になるために必要な資格、心の面で大事なことについても教えていただきました。
現場で働いているからこそお話いただけることもたくさんありました。貴重なお話をしていただきありがとうございました!
——————————————————-
ものづくりのおしごとでは、岸本挽物の岸本しのぶ先生にお話しをうかがいました。
一級技能士になるには、「キャリア」が重要になるということをお話くださいました。
人間の欲求の中で岸本挽物が注目している欲求は「生存」「創造」「余暇」とのことでした。この3つを大切にすることが商品づくりの方向性を決めたり、アイディアに繋がっていくそうです。
「アイデアはどのようなときにうかびますか?」との
生徒さんからの質問に対し、
「散歩に出たときにぱっと目に入ったものや、思い浮かんだものがあったりするので、自然界にあるものが一番の近道。それを追求したときにいいものが思いつく。」とお答えいただきました。
日々、ものづくりをしている方だからこその答えを聞くことができました。
ものづくりと伝統工芸についてとてもわかりやすくお話をしていただきありがとうございました!
—————————————–
今回の4つの講話でそれぞれの職業のやりがいや、大変さ、おしごとについての状況や必要な資格など、様々なことが学べました。
今回のお話がきっかけになり、生徒のみなさんの将来の仕事の選択肢や夢が少しでも広がれば嬉しく思います。
4名の講師の先生方、飯田中学校のみなさま、ありがとうございました!
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル
-
〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
TEL:054-367-4320
FAX:054-367-4330
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.10.06
9月27日は、aimer.(@aimer_dot )の斉藤愛美先生にご協力いただき、未就学児親子講座「うさぎのにんじんカップケーキ作り」講座を開催しま...
-
0
2025.10.06
9月14日は、小野銅工店の小野裕康先生(@onohiroyasu )、伊藤法生先生にご協力いただき、未就学児親子講座『親子でオリジナルスプーンを作ろう...
-
0
2025.10.05
2025.10.4 ハロウィンこどもまつりの特別イベントとして 商店街おさんぽパレードをビバしみずさんと一緒に行いました! 午前・午後あわせて50名の...
-
0
2025.10.04
本日は、初開催の「ま・あ・る & ビバしみず ハロウィン商店街おさんぽパレード」でした。 雨の中でしたが、午前午後とも約25組定員満員の方にご参加いた...
-
0
2025.10.02
9月29日は、箏演奏家の岡崎紗璃先生にご協力いただき、箏を体験する講座を開催しました。 箏に慣れて楽しんでいただきながら みんなで練習を行い、演奏会を...
-
0
2025.10.02
9月23日は、薬局みかんの花(@pharmacy_mikan_no_hana)管理栄養士の溝口由佳先生、山本麻里先生にご協力いただき「管理栄養士さんと...