2024.01.21
1月14日は、市長・副市長会議と39期冬休みこどもバザールの振り返りこども会議を開催しました。市長副市長会議は、今回のこども会議と令和6年度の市長選挙...
1月14日は、市長・副市長会議と39期冬休みこどもバザールの振り返りこども会議を開催しました。
市長副市長会議は、今回のこども会議と令和6年度の市長選挙について確認をしました。
「会議の前半と後半の流れの説明は私が担当するね。」「じゃあ令和6年度の市長立候補者の紹介は私が発表するね。」と、市長のもなちゃんと副市長のコッキーの連携は抜群でした!
誰が何をどこまで行うべきか、また、定められた時間の中で協議すべき内容をしっかり行うことができるかを二人が率先して行っていました。
その後のこども会議には、50人のこども店長が参加してくれました。
前半はお店の振り返り、後半は令和6年度市長選挙を行いました。
まずは、お店ごとに分かれて冬休みバザールの振り返りをしました。 意見がどんどん出て活気あふれる話し合いの場となっていました。
こども会議の後半は、清水ま・あ・るシティの令和6年度市長選挙を行いました。
今回の選挙の前に令和6年度の市長制度についてのアンケートをこども店長向けにしたところ、90.2%のこども店長から、令和6年度も「市長・副市長はいたほうがいい」と回答があったため、市長選挙を実施することとなりました。
今回の選挙には5名のこども店長が立候補してくれました。
立候補者の皆さんは3分間の演説に向けて、原稿を準備したり、お家でも練習をしてくれていました。
5人とも、堂々としていてとても立派な演説をしてくれました。
演説が終わると、会議に参加したこども店長が投票用紙に〇をつけて、投票箱に入れました。
開票結果は後日改めて発表する予定です。
39期のこどもバザールも引き続き、みんなで協力して運営していきましょう!
#静岡市 #こどものまち #ま・あ・る #清水まあるシティ
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル
-
〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
TEL:054-367-4320
FAX:054-367-4330
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.4.08
3月29日は出口豆腐屋店の出口正治先生にご協力いただき、「お豆腐屋さんのおしごと体験」講座を開催しました。 出口豆腐店は、大正5年から港町ドリプラの近...
-
0
2025.4.08
3月28日は、MJVのゆなゆなと中学3年生のゆうかちゃんが講師を務める、ダンス講座を開催しました。 ※MJV(ま・あ・るジュニアボランティア)とは、小...
-
0
2025.4.08
3月27日は、望月竹次郎商店 (@takkeisan.kumi) さんにご協力いただき、駄菓子屋さん体験の講座を開催しました。 昨年も大変好評で、今年...
-
0
2025.4.07
3月25日は、コア・ライフプランニング株式会社静岡支社 (@core_life_planning) の小塩尚美先生のご協力で「ファイナンシャルプランナ...
-
0
2025.4.07
3月24日は、株式会社三保造船所様にご協力いただき、造船所工場見学ツアーを開催しました。 はじめに、橋本先生から会社についてお話していただきました。 ...
-
0
2025.4.05
3月23日は、株式会社コサウェル (@cosawell_pr) の佐伯先生、五十嵐先生、柳澤先生、勝治先生にご協力いただき、未就学児親子講座『はじめて...