2024.01.21
1月14日は岩本三四郎先生にご協力いただき、「マンガ模写に挑戦!」の講座を開催しました。この講座ではプロの漫画家が使っている「Gペン」「スクリーントー...
1月14日は岩本三四郎先生にご協力いただき、「マンガ模写に挑戦!」の講座を開催しました。
この講座ではプロの漫画家が使っている「Gペン」「スクリーントーン」を使って好きなマンガを模写していきます。
バランスどりするために白紙の用紙に全体像を描く「ラフ」、筆ペンで線の太さを強調したり真っ黒い箇所を塗っていく「ベタ塗り」など、本格的にマンガを描く工程を順番に体験しました。
3時間半の長い講座でしたが皆さん集中して黙々と描き進めていたのが印象的でした。
初めて使ったGペンやスクリーントーンでしたが、上手に使いこなして完成度の高い作品が仕上がりました。
先生が絵を描く上達方法として、まずはトレーシングペーパーなどを使って上からなぞって描くことから始めて、次に横に置いて描くのを経て、最後は見ないで描けるようになるとよいと教えてくれました。
今回の講座の経験を活かして、これからもマンガを描くのを楽しんでいきましょう!
#静岡市 #マンガ講座 #ま・あ・る
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル
-
〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
TEL:054-367-4320
FAX:054-367-4330
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.10.13
2025.10.13 こどもバザールのリユースショップを紹介します! 使わなくなったおもちゃなどをまある通貨で買い取るサービスをしています。 そにほか...
-
0
2025.10.10
9月は、ちびっこプログラム『ぞうけいあそび(かたくりこねんど)』、『るんるん♪おんがくあそび(おんがく運動会♪)』を開催しました。 ---------...
-
0
2025.10.10
9月26日は、(有)きのいい羊達(@k_hitsuji )のケンケン先生にご協力いただき、ちびっこプログラム『わくわく体操広場』を開催しました。 親子...
-
0
2025.10.10
9月21日は、PIE’CE HAIR(ピエスヘア)(@hair_make.emiko) のエミコ先生とモエ先生にご協力いただき、未就学児親子講座『親子...
-
0
2025.10.06
9月27日は、aimer.(@aimer_dot )の斉藤愛美先生にご協力いただき、未就学児親子講座「うさぎのにんじんカップケーキ作り」講座を開催しま...
-
0
2025.10.06
9月14日は、小野銅工店の小野裕康先生(@onohiroyasu )、伊藤法生先生にご協力いただき、未就学児親子講座『親子でオリジナルスプーンを作ろう...