2023.09.21
.2023.8.28『基本のパウンドケーキ』ゆりさん(ま・あ・るスタッフ)「パウンドケーキを作るのは初めて!」という方が多く参加をしてくれました。一つ...
.
2023.8.28
『基本のパウンドケーキ』
ゆりさん(ま・あ・るスタッフ)
「パウンドケーキを作るのは初めて!」という方が多く参加をしてくれました。
一つ一つの工程をみんなで確認しながら楽しく作っていきます。
はじめに、室温に戻しておいたバターをゴムベラを使ってクリーム状になるまで練って柔らかくします。
そこへ、砂糖を入れます。
今回は、キビ砂糖を使用しているため、茶色がかった色になっています。
ヘラを上手に使いながら一定のスピードで混ぜることができました。
続いて、溶いた卵を3回程度に分けて入れて混ぜます。バニラオイルもこのタイミングで入れていきます。
最後に、粉類を一度に入れて混ぜます。ふっくらしたパウンドケーキを目指すために、混ぜる回数を少なくし、かつボールの中の材料が均一になるように混ぜます。
ボールを回転させ、ヘラをボールに沿わせながら混ぜていきます。
生地が完成したら、パウンドケーキの型に生地を流し入れ、170℃のオーブンで35分間焼きます。
焼成中に洗い物や片付け、今回のレシピのおさらい、パウンドケーキの応用編についてなどを行いました。
部屋中にバターの良い香りが広がります。ふっくらしていて美味しそうなパウンドケーキを作ることが出来ましたね!
基本のパウンドケーキを作ることができれば、お好みの具材や季節のフルーツなどを入れて楽しむことができます。
自分にぴったりのレシピを是非見つけてみてください。
_____________
#まある #清水まある #静岡市こどもクリエイティブタウンまある #小学生 #静岡ママ #静岡市 #清水区 #葵区 #駿河区 #静岡市清水区 #体験施設 #クッキング #小学生クッキング #親子クッキング #クッキング体験 #クッキング教室 #小学生の料理 #お菓子作り #パウンドケーキ #パウンドケーキ作り #基本のパウンドケーキ
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル
-
〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
TEL:054-367-4320
FAX:054-367-4330
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.7.21
夏休みこどもバザール開催中! こどもバザールでは、こども店長がお店を運営しています。 今回紹介するラッキーパークは、まある通貨でラッキーチケットを買っ...
-
0
2025.7.20
7月11日は、ちびっこプログラム『ぞうけいあそび(キラキラゼリー)』を開催しました。 --------------------------------...
-
0
2025.7.20
7月8日は、親子ビクス・発育ダンスインストラクターの鈴木麻美先生 (@asami.fit_connect) にご協力いただき、ちびっこプログラム『ベビ...
-
0
2025.7.19
4月は7つの中学校が職場体験前の『出張マナー講座』を行いました。 静岡市立清水小島中学校・静岡市立城山中学校 講師:ケイ・スリープロデュ-ス 足立先生...
-
0
2025.7.18
こどもバザールでおしごとごっこ体験を楽しもう‼️ 【 こどもバザールとは 】 “こどもによる、こどものための、こどものまち” をテーマに “こども同士...
-
0
2025.7.18
7月後半の未就学児親子向けプログラムのご案内です。 どちらのプログラムも時間内は出入り自由で家族参加も可能です。お気軽にご参加ください😊 -----...