2023.09.01
.2023.8.19『マイボトルを作ろう!』講師:塚島クレア先生(マクラメ作家)@ito.bata 協力:静岡県立焼津水産高等学校メタルクラ...
.
2023.8.19
『マイボトルを作ろう!』
講師:塚島クレア先生(マクラメ作家)@ito.bata
協力:静岡県立焼津水産高等学校メタルクラフト部
サンドブラストをつかいプラスチックボトルをデザインし、さらにマクラメでストラップを作る講座です。
サンドブラストとはガラスやプラスチックに砂(研磨材)を吹きかけ表面を削る技法のことです。
金属や樹脂などの機械加工や、成形時に発生するバリを除去するために使われることが多いそうです。
まずはボトルのデザインから。
様々なデザインのシールから好きなものを選び、ボトルに貼っていきます。
貼ったシールのまわりに砂を吹き付けるので、シールが貼ってある部分は透明のまま、その周りが白く削られたデザインになります。
高校生のお兄さんお姉さんが、優しく説明してくれました。
真剣に悩みながら、シールの配置を考えます。
シールの貼り付けが完了したら、高校生のお兄さんがサンドブラスト加工をしてくれます。
みなさんのボトルを加工している間に、ボトルにつけるストラップのマクラメに挑戦しました!
「マクラメ」とは紐や糸を手で編み、結び目を作ることで模様を生み出していく技法のことをいうそうです。
教えてくれるのはアメリカ生まれのクレア先生です。
初めに編み方が分かりやすいように、色のついた紐と白い紐で練習しました。
本番は、白い紐だけで編んでいきます。みなさん慣れてきて、サクサク編んでいきます。シンプルな繰り返しで、どんどん編めるので夢中になりますね。
最後はクレア先生が、好きな色の紐をつかってストラップを完成させてくれました!編みあがると螺旋状になって、素敵ですね!
サンドブラストが完了したボトルと、キャップを合わせて完成!!
自分だけのオリジナルボトルができました。
ぜひ、好きな飲み物をいれて活用してみてくださいね。
________










2023.8.19
『マイボトルを作ろう!』
講師:塚島クレア先生(マクラメ作家)@ito.bata
協力:静岡県立焼津水産高等学校メタルクラフト部
サンドブラストをつかいプラスチックボトルをデザインし、さらにマクラメでストラップを作る講座です。
サンドブラストとはガラスやプラスチックに砂(研磨材)を吹きかけ表面を削る技法のことです。
金属や樹脂などの機械加工や、成形時に発生するバリを除去するために使われることが多いそうです。
まずはボトルのデザインから。
様々なデザインのシールから好きなものを選び、ボトルに貼っていきます。
貼ったシールのまわりに砂を吹き付けるので、シールが貼ってある部分は透明のまま、その周りが白く削られたデザインになります。
高校生のお兄さんお姉さんが、優しく説明してくれました。
真剣に悩みながら、シールの配置を考えます。
シールの貼り付けが完了したら、高校生のお兄さんがサンドブラスト加工をしてくれます。
みなさんのボトルを加工している間に、ボトルにつけるストラップのマクラメに挑戦しました!
「マクラメ」とは紐や糸を手で編み、結び目を作ることで模様を生み出していく技法のことをいうそうです。
教えてくれるのはアメリカ生まれのクレア先生です。
初めに編み方が分かりやすいように、色のついた紐と白い紐で練習しました。
本番は、白い紐だけで編んでいきます。みなさん慣れてきて、サクサク編んでいきます。シンプルな繰り返しで、どんどん編めるので夢中になりますね。
最後はクレア先生が、好きな色の紐をつかってストラップを完成させてくれました!編みあがると螺旋状になって、素敵ですね!
サンドブラストが完了したボトルと、キャップを合わせて完成!!
自分だけのオリジナルボトルができました。
ぜひ、好きな飲み物をいれて活用してみてくださいね。
________
#まある #清水まある #静岡こどもクリエイティブタウンまある #こどもクリエイティブタウン #ワークショップ #体験 #子ども向けワークショップ #サンドブラスト #サンドブラスト体験 #サンドブラスト加工 #マクラメ #マクラメ編み #マクラメストラップ #クラフト #ハンドメイド #静岡 #清水 #静岡市 #清水区 #静岡市清水区 #小学生 #小学生男子 #小学生女子 #小学生ママ #静岡県立焼津水産高校 #静岡体験イベント #焼津水産高校メタルクラフト部 #静岡県 #夏休みの思い出
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル
-
〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
TEL:054-367-4320
FAX:054-367-4330
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.8.26
8月10日は、MASの増田乃輝先生にご協力いただき、電車のダイヤを作る講座を行いました。 電車がどの時間にどこを走るかを決める「ダイヤグラム」について...
-
0
2025.8.26
8月10日は、株式会社コサウェルの佐伯先生、五十嵐先生にご協力いただき、未就学児親子講座『プログラミング教室初級編』を開催しました。 この講座では、ロ...
-
0
2025.8.26
夏休みこどもバザール最終日! まある神社を紹介します⛩️ おみくじ、数珠、お守りなどをまある通貨で買うことができます。 お参りとお祓いもできます! 夏...
-
0
2025.8.25
8月9日は、公益財団法人中部科学技術センターと常葉大学 理科研究部の皆様にご協力いただき、わくわくサイエンスラボを開催しました。 「サイエンスまつり」...
-
0
2025.8.25
8月9日は、公益財団法人中部科学技術センターと常葉大学 理科研究部の皆様にご協力いただき、わくわくサイエンスラボを開催しました。 わくわくサイエンスラ...
-
0
2025.8.24
8月8日は、株式会社アイエイアイ様にご協力いただき、富士宮工場見学とビオトーブ体験を行いました。 アイエイアイは、産業用ロボットを製造していて、国内は...