2025.03.10
3月8日は、15時30分から42期こどもバザール振り返りこども会議を開催しました。15時でこどもバザールのお店を閉店し、片づけや売上計算を行い「なんで...
3月8日は、15時30分から42期こどもバザール振り返りこども会議を開催しました。15時でこどもバザールのお店を閉店し、片づけや売上計算を行い「なんでもホール」にこども店長が集まります。
50人のこども店長が参加してくれました。
まずは、42期の活動を「活動報告書」をもとに、数字で活動を振り返ります。
各お店の売上金やお店で定めた目標を達成できた回数を確認します。
『清水ま・あ・るシティ』ではお店の売上の10%を税金として納めています。税金の使い道は「ちびっこさんのおこづかい」「100まある商品券」「はじめてさん100まある利用券」「50まある割引券」などです。
42期は集めた税金が195,980まある、使用した税金は189,850まあるでした。
42期出勤してくれた店長の人数は、午前626人、午後619人、合計で1245人でした。その中でも一番多くの店長が出勤してくれたお店がゲームやさんで合計256人の店長が来てくれました。こどもバザールを盛り上げてくれてありがとうございます!
次に「出勤ランキング」の発表です。
午前・午後共に2時間以上連続して働くと1カウント加算されます。上位3名には頑張りを称えてまある通貨のボーナスが付与されることとなりました。
3位 ゲームや みのちゃん 55回
4,000まあるのボーナスです。
2位 ゲームや さなちゃん 77回
6,000まあるのボーナスです。
1位 銀行 こうちゃん 89回
8,000まあるのボーナスです。
3人とも6年生で、今期でこども店長としての活動は終わりになります。最後までこども店長としてこどもバザールの運営に尽力してくれました。
今回は上位3名以外にもたくさんのこども店長が出勤してくれていたので、出勤のカウントが30回以上のこども店長にまあるのボーナスが支給されます!8名のこども店長が該当しました。おめでとうございます!
ここからは、お店に分かれて42期の振り返りを行います。
振り返った内容は以下の3項目です。
①お店の目標に対する満足度
②冬休みバザールでうまくいったこと・心がけたこと
③うまくいかなかったこと・改善したいこと
④43期も続けたいこと・チャレンジしたいこと
意見がまとまったら、お店ごとに発表してもらいます。
発表の様子、内容はHPのプログラムレポートよりご覧いただけます。
こども店長の皆さん42期お疲れ様でした。
43期のこども店長活動は3月15日のこども会議からスタートします。
3月16日から始まる新しいこどもバザールも楽しみにしてください。
-----------------------------------------------
@maaruct
▲アカウントプロフィールのリンクから、ま・あ・るHPにアクセスできます💁
プログラムレポートも是非ご覧ください😊
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル
-
〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
TEL:054-367-4320
FAX:054-367-4330
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.10.05
2025.10.4 ハロウィンこどもまつりの特別イベントとして 商店街おさんぽパレードをビバしみずさんと一緒に行いました! 午前・午後あわせて50名の...
-
0
2025.10.04
本日は、初開催の「ま・あ・る & ビバしみず ハロウィン商店街おさんぽパレード」でした。 雨の中でしたが、午前午後とも約25組定員満員の方にご参加いた...
-
0
2025.10.02
9月29日は、箏演奏家の岡崎紗璃先生にご協力いただき、箏を体験する講座を開催しました。 箏に慣れて楽しんでいただきながら みんなで練習を行い、演奏会を...
-
0
2025.10.02
9月23日は、薬局みかんの花(@pharmacy_mikan_no_hana)管理栄養士の溝口由佳先生、山本麻里先生にご協力いただき「管理栄養士さんと...
-
0
2025.10.02
9月15日は、ho’opono牧田真実先生 (@tiedye.ho_opono )のご協力で「タイダイ染めの巾着袋を作ろう!」講座を開催しました。 タ...
-
0
2025.10.01
10月のあそび広場のご案内です🎃 ま・あ・るの『あそび広場』は ・予約不要 ・参加費無料 の未就学児親子向けプログラムです。 ※保護者の方は入館料3...