2024.10.18
10月7日は、(有)きのいい羊達 (@k_hitsuji) のくらっち先生にご協力いただき、未就学児親子講座『親子で遊ぼう!わくわく体操教室』を開催し...
10月7日は、(有)きのいい羊達
(@k_hitsuji)
のくらっち先生にご協力いただき、未就学児親子講座『親子で遊ぼう!わくわく体操教室』を開催しました。
まずはうさぎさんやおさるさん、いろいろな動物に変身しながらお部屋の中を回りましょう。
次は親子でのふれあい遊びです。
体のバランスをとるために大切な三半規管を刺激できるように、体を前後に揺らします。
ママの体をトンネルにしてくぐったり、足の上をジャンプ!
ここからは再び遊具を使った遊びです。
小さな隙間をくぐり抜けたり、マットの坂道を登ったり転がったりします。
トンネルをくぐる時は、ぶつからないようにイメージしながら頭を下げて進みます。
このような力を空間把握能力といって、身体能力を高め、物事や構造を理解する力に繋がっていきます。
みんなの大好きなボールの登場です!
ボール投げでは「にぎる・腕をふる・ボールをなはす」の3つの動作を連続して行います。
みんなで「お耳の横からパー」を合言葉にボールを投げる練習をしました。
新聞紙を端から丸めて細長い棒を作ると望遠鏡ができました。
のぞいてみると何が見えるかな?
新聞紙の棒に袋の持ち手を通したら、そりができました。
足は肩幅に両手は横に広げて、バランスをとりながら、袋の上に立つことにも挑戦!
今度は指先を使って新聞紙をビリビリやぶいちゃおう!
歩いたり走ったりといった体を大きく動かす運動とは違って、このように手や指先を使った繊細な運動は微細運動といいます。
小さくちぎった新聞紙を集めたら、思いっきり高くあげよう!
ちぎった新聞紙を集めて袋の中に詰め込むとボールができました。
ポーンと上に投げたり、床に転がして蹴ったり、楽しみ方はいろいろ!
遊びながら、体の成長に繋げることができる運動にたくさん取り組めましたね。
次回の開催も、お楽しみに!
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル
-
〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
TEL:054-367-4320
FAX:054-367-4330
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.4.01
3月23日に静岡市少年少女発明クラブの10回目の活動がありました。 このプロジェクトのメンバーは静岡市内の小学4〜6年生で、月に1回ま・あ・るで活動を...
-
0
2025.3.31
2025.3.31 プロから学ぶとくべつなおしごと 瓦職人のおしごとを実施しました! 協力:長澤瓦商店(株) #静岡市 #まある #長澤瓦商店
-
0
2025.3.31
3月22日は、株式会社杏林堂薬局様 (@kyorindo_official) とはごろもフーズ株式会社様 (@hagoromofoods_offici...
-
0
2025.3.30
2025.3.30 るんるん♪おんがくあそびスペシャルを開催しました! #静岡市 #ま・あ・る #まある #おんがくあそび
-
0
2025.3.30
2025.3.30 デジタルイラスト入門を開催しました! #静岡市 #ま・あ・る #まある
-
0
2025.3.29
2025.3.29 MAS&MJVのお茶会を開催しました! MAS(ま・あ・るアシスタントスタッフ)とは、小学生時代に「こども店長」を経験した18歳以...