2024.10.04
9月16日は、こども店長を対象とした研修を開催しました。今回の研修内容は、マナー講座です。 講師は全国各地で企業向けのマナー講座を実施されている、アー...
9月16日は、こども店長を対象とした研修を開催しました。今回の研修内容は、マナー講座です。
講師は全国各地で企業向けのマナー講座を実施されている、アール人財開発合資会社
(@coach_reiko.hatamochi)
の旗持玲子先生です。
はじめに「笑顔でよろしく!」ゲームからです。
隣や近くのこども店長2人と自己紹介をして笑顔で目を見て名前を呼び、あいさつします。
「○○さんこんにちは!よろしくお願いします!」
改めて自己紹介をする機会はあまりないので、少し恥ずかしそうなこども店長さんもいました。元気よく自己紹介できましたね!
「笑顔でよろしく!」ゲームが終わり、そのままイスに座ろうと思いましたが…
イスの座り方にもマナーがあるのだそうです。
先生が「どうぞ」と言ったら「ありがとうございます、失礼します」と言ってイスの左側から入ります。
皆さん丁寧な動作で着席することができました。
良い印象やイメージを持ってもらうためには、「ゴリラ顔」と「ニコニコ顔」どちらが良いでしょうか。
腕と足を組み、えらそうにイスの背もたれに寄りかかって前の人をにらんでみます。どんな気分がするでしょうか。
この体勢では、お友達になれなさそうですね。
こども店長の皆さんは慣れない体勢に思わず笑いが起きてしまいましたが、とても嫌な感じがします。
こんな態度や表情のこども店長さんがお店を運営していたら、社員さんやお客さんも良い気分はしませんね。
遠くから見ても機嫌がよさそう、このお店行きたいな!と思ってもらえるように「ニコニコ顔」でいることを自分で考えて選びましょう。
人は知らない人には冷たくなるけど、相手のことが少しわかると安心して心を開くという「ザイアンスの法則」というものがあるそうです。そこで旗持先生が自己紹介をしてくれました。
先生を知るために質問をなんでも受け付けてくれました。
「好きな食べ物は何ですか?」
「誕生日はいつですか?」
「好きなパンはなんですか?」「どんな資格を持っているんですか?」など、たくさんの質問が出ました。
「明るく楽しく元気よく!」をモットーにしている旗持先生を知ることが出来て、こども店長さんも先生との心の距離がぐっと近くなったように思います。
次に、印象を決める3つの要素について教えてもらいました。
一番大きい割合を占めるのは「ボディランゲージ」だそうです。日本人は目からの印象がとても大きく、「何」を言ったかより「どんな声で、どんな表情・態度で」言ったかが重要となるそうです。
「このお店行ってみたいな」と良い印象を持ってもらえるキーワードは「ニッコリ!シャキッと!元気よく!」です。
だらっとした態度と、背筋がすっと伸びた態度では印象が大違いですね。
良い印象には「かっこいいあいさつ」が大切になってきます。
足の付け根から上体を倒し、頭が下がらない綺麗なおじぎを練習しました。
こども店長が実際にしている「あいさつ練習」を用いて、実際にやってみます。
言葉によっておじぎの角度が変わってくるのもポイントです。
みんなで向かい合って実際にあいさつをしてみます。
まずはニコニコ顔を作って練習開始です。常に笑顔は忘れません!
皆さん大きな声で丁寧なあいさつとおじぎが出来ました。
こども店長1人1人がお店の顔として、どんな態度や表情が周りから良い印象を持ってもらえるのかを自分達で考えていきたいですね。
次に話を聴くときのマナーを教えてもらいました。
「笑顔で」「目を見て」「うなずく」「あいづち」「キーワードをもう一回」この5つが話をする人が嬉しい聴き方です。
お客さんから「ピンクのお守りください」と言われたら、元気よく「はい、ピンクのお守りですね、かしこまりました!」と返事をしてみましょう。
しっかり返事をすることが良い印象を与えてくれるようです。
人は自分の話を聴いてくれる人に心を開くのだそうです。
こども店長として社員さんと仲良くなりたい!と思ったら、よく話を聴いてみましょう。相手の話を聴けないと自分の話も聞いてくれなくなってしまいます。
最後に「感謝の気持ちを忘れない」という気持ちの重要さをお伝えいただきました。一緒に働くこども店長さんとも、社員さんとも笑顔でニコニコ仲良くすることでお店の雰囲気がよくなります。
こども店長の活動を応援してくれている保護者の方にも感謝の気持ちをお伝えしましょうね。
一緒に講座を受けた仲間のこども店長に「笑顔でありがとう!」をして講座は終了しました。
笑顔に見える口は「い」の口です。「ミッキー」「ラッキー」と言った時の表情のまま「ありがとう!」と言います。自分と他の店長さんに拍手をしてマナー講座は終了しました。
参加してくれたこども店長の皆さんは先生のお話を聞き逃すまいと前のめりな姿勢でお話を聴き、たくさんのメモを取ってくれていました。
これからのこども店長活動や日常生活でも今回のマナー講座で学んだことを大いに活かしてほしいです。
「ニッコリ!シャキッと!元気よく!」のキーワードを忘れないように、こどもバザールがこども店長さんの力で盛り上がることを楽しみにしています。
旗持先生、ありがとうございました。
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
いいね!
-
静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル
-
〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
TEL:054-367-4320
FAX:054-367-4330
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2024.11.10
情報誌「まあるんダ!」70号(2024年12月‐2025年1月号)の情報をアップしました!⛄ハロウィンのイベントやプログラム情報も多数掲載...
-
0
2024.11.10
12月のしごと・ものづくり講座参加者募集中です!参加ご希望の方はま・あ・るホームページから詳細をご確認の上、ご応募ください♪...
-
0
2024.11.08
2024.11.8日本平幼稚園で出張おんがくあそびを開催しました♪元気いっぱいの年少〜年長さんが親子で参加してくれました!#ま・あ...
-
0
2024.11.08
2024.11.8富士市立岩松北小学校2年生の団体利用がありました。商品作りをしたあとにお店やさんごっこを体験しました。#ま・あ・...
-
0
2024.11.07
10月27日に静岡市少年少女発明クラブの5回目の活動がありました。このプロジェクトのメンバーは静岡市内の小学4〜6年生で、月に1回...
-
0
2024.11.07
10月27日は、『BAKE STUDIO by bikini』(@bikini3008)の木下由美先生にご協力いただき、ハロウィンのアイシングクッキー...