2024.09.05
8月19日は、エスパルスドリームプラザにある茶菓子屋コンチェ(@conche_shimizu)の田中克典先生にご協力いただきチョコレートを作る講座を開...
8月19日は、エスパルスドリームプラザにある茶菓子屋コンチェ
(@conche_shimizu)
の田中克典先生にご協力いただきチョコレートを作る講座を開催しました。
店内でチョコレート作りをさせていただくのは今回が初めてとなります。
気分はショコラティエですね。
親子で協力しながら楽しく作っていきましょう!
はじめに、店内で焙煎したカカオ豆の殻をむきます。
「皮をむくってこんなに大変なんだね」「とても硬いね」
皮をむいた中身が「カカオニブ」と呼ばれる、チョコレートの原料になる部分です。
乳鉢に入れてつぶしていきます。
乳棒を押しつけながら、すり潰していきます。
根気強く、作業を続けていくと全体がしっとりしてきましたよ。
カカオニブからココアバターが出てきた証拠です。
そこへカカオバターを入れて滑らかなチョコレートになるように調整します。
ここで少し味見をしてみます。
「苦い!」「美味しいとは言えない」「私の知ってるチョコレートじゃない…」
「カカオはあくまでも味わいと香りを出すもので、砂糖を加えないと甘くならないよ」田中先生が教えてくれました。
次に、砂糖と全乳粉を順番に入れてすりつぶし続けます。
とても滑らかになってきましたね。
先生が温度計でチョコレートの温度を測ります。
30℃前後でOKだそうです。
最中の皮に流し込みます。
冷やし固めたら完成です。
一つは試食用に、もうひとつは持ち帰り用にパッケージに入れます。
卓上シーラーを使って封をして完成です。
「美味しい!」「とっても上手にできた!」「美味しくできてうれしい」皆さん大喜びでした。
田中先生、とても貴重な体験をありがとうございました。
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル
-
〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
TEL:054-367-4320
FAX:054-367-4330
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.10.14
44期の最終日である10月13日は、市長副市長会議と44期こどもバザール振り返りこども会議を開催しました。 ---------------------...
-
0
2025.10.14
7月から始まった44期こどもバザールも、10月13日をもって完走しました! 8月30日から10月13日最終日までの様子をお伝えしています。 -----...
-
0
2025.10.14
10月11日は、フジ物産株式会社(@fujibussan_)のNaoko先生にご協力いただき、未就学児親子講座「親子でレッツ!チアダンス!」講座を開催...
-
0
2025.10.14
9月12日、9月19日、9月22日は小学校の団体利用がありました。 利用してくれたのは、 清水高部東小学校特別支援学級 富士市立富士第一小学校 清水不...
-
0
2025.10.14
9月9日は、静岡市立清水庵原小学校、 9月25日は、静岡市立清水高部小学校の出張団体利用がありました。 下記講師に協力していただき、学校で職業講話を実...
-
0
2025.10.14
11月のしごと・ものづくり講座参加者募集中です! 参加ご希望の方はま・あ・るホームページから詳細をご確認の上、ご応募ください♪ @maaruct ▲「...