2024.09.03
8月19日は、コロマガふじラボ(@colomaga.fuji)代表の花田ミナ先生と、小中高生のラボメンバー(colomaga_fuji_labo)のご...
8月19日は、コロマガふじラボ
(@colomaga.fuji)
代表の花田ミナ先生と、小中高生のラボメンバー
(colomaga_fuji_labo)
のご協力で「寒天デザート サイダーかん作り」を開催しました。
コロマガふじラボとは、子どもとクリエイターが作るローカルマガジンを発行するプロジェクトの静岡県富士市版です。
富士市の学校給食デザートとして親しまれている「サイダーかん」を作って試食します。
「みなさんサイダーかんを知っていますか?」
「学校の給食で食べたよ!」「食べたことはないけど見たことがあるよ!」とみなさん楽しみな様子。
はじめに4人組グループを作り、自己紹介をしました。
今回はグループで協力して、ラボメンバーにお手伝いしてもらいながら1つのサイダーかんを作ります。
まず、材料や道具の確認をします。
お鍋に水を入れて、砂糖、寒天を入れて火にかけて溶かします。
粉っぽさがなくなるまで溶かすのが、おいしく出来上がるポイントと教えてもらいました。
だんだん透明の色になってきたらメロンシロップを入れて混ぜます。
タッパーに入れて52度まで冷ましたら、冷えたサイダーを入れます。
シュワシュワして参加者からも歓声が上がりました。
冷蔵庫に入れて30分ほど冷やします。
冷やしている間に、皆さんで洗い物や片付けをします。
ラボメンバーが、サイダーかんや富士市についてのクイズを出してくれました。
みなさん大盛り上がりでしたね!
サイダーかんが冷えたところで、切って試食してみます。
「シュワシュワで不思議な食感!」「甘くておいしい」「冷たくてひんやりするね」など様々な感想が上がりました。
グループで協力して完成できたのも、うれしかったですね!
おうちでも作れるようにキットをお土産でもらいました。
ぜひ作ってみてくださいね。
コロマガふじラボ代表の花田ミナ先生と、小中生のラボメンバー、ありがとうございました。
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル
-
〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
TEL:054-367-4320
FAX:054-367-4330
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.7.21
夏休みこどもバザール開催中! こどもバザールでは、こども店長がお店を運営しています。 今回紹介するラッキーパークは、まある通貨でラッキーチケットを買っ...
-
0
2025.7.20
7月11日は、ちびっこプログラム『ぞうけいあそび(キラキラゼリー)』を開催しました。 --------------------------------...
-
0
2025.7.20
7月8日は、親子ビクス・発育ダンスインストラクターの鈴木麻美先生 (@asami.fit_connect) にご協力いただき、ちびっこプログラム『ベビ...
-
0
2025.7.19
4月は7つの中学校が職場体験前の『出張マナー講座』を行いました。 静岡市立清水小島中学校・静岡市立城山中学校 講師:ケイ・スリープロデュ-ス 足立先生...
-
0
2025.7.18
こどもバザールでおしごとごっこ体験を楽しもう‼️ 【 こどもバザールとは 】 “こどもによる、こどものための、こどものまち” をテーマに “こども同士...
-
0
2025.7.18
7月後半の未就学児親子向けプログラムのご案内です。 どちらのプログラムも時間内は出入り自由で家族参加も可能です。お気軽にご参加ください😊 -----...