2024.06.16
6月1日、8日、15日、22日の4日間は、公益社団法人静岡県職業教育振興会にご協力いただき、静岡県内16校の専門学校による「おしごと体験フェスタ」を開...
6月1日、8日、15日、22日の4日間は、公益社団法人静岡県職業教育振興会にご協力いただき、静岡県内16校の専門学校による「おしごと体験フェスタ」を開催しています。
その道のプロを目指す学生と一緒に、仕事の魅力や技を学びながら楽しく体験することが出来ます。
6月8日は、辻村和服専門学校(@kimono_tsujimura_wahuku)の皆さんにご協力いただき「和裁士のお仕事、着物型ティッシュケースを作ろう!」を開催しました。
和裁士は、ミシンなどは使わず手縫いで着物を縫うお仕事です。
学生さんの中には、着物を一から手縫いで仕立てた方もいるそうです。
着物を結ぶ反物は、もともと長いもので、切って手縫いをするそうです。実物を見ながら説明していただきました。
「みなさん着物を着たことがありますか?」の質問に「浴衣を着たよ」「七五三で着物を着たよ」の返答がありました。
素早く、綺麗に縫う『運針』を披露してくれました。
各自ティッシュケースに使う生地を選び、先生方が襟の部分をつけて下準備をしてくれました。
その後、いよいよ自分で縫っていきます。
学生の皆さんが一人ずつ丁寧に教えてくれました。
最初と最後の角の部分は、糸が抜けず、布をしっかりさせるために返し縫いを行います。
布が重なっていて硬かったけれど上手にできました。
学生の皆さんが、難しいところはお手伝いしてくれました。
縫ったところがデコボコしていないか、指先で触って確認します。
こまめに、アイロンをかけて、縫いやすくしっかりとさせました。
最後に仕上げのアイロンをかけて、ひっくり返したら、角を直して完成です。
残りの時間でいろいろな技法も教えてもらいました。
ステッチ縫いでは、名前やイニシャルを縫い、刺繍では、星や、お花、雪の結晶、ハートを縫いました。
皆さん、最後まで集中して素敵な着物型ティッシュケースを作り上げることができました。
大切に使ってくださいね。
辻村和服専門学校の皆さん、ありがとうございました!!
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル
-
〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
TEL:054-367-4320
FAX:054-367-4330
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.4.04
2025.4.4 静岡まつりが始まりました! ま・あ・るのブースではダンボールめいろで遊べます! 4日 13時〜16時 5日〜6日 10時〜16時 ※...
-
0
2025.4.01
3月23日に静岡市少年少女発明クラブの10回目の活動がありました。 このプロジェクトのメンバーは静岡市内の小学4〜6年生で、月に1回ま・あ・るで活動を...
-
0
2025.3.31
2025.3.31 プロから学ぶとくべつなおしごと 瓦職人のおしごとを実施しました! 協力:長澤瓦商店(株) #静岡市 #まある #長澤瓦商店
-
0
2025.3.31
3月22日は、株式会社杏林堂薬局様 (@kyorindo_official) とはごろもフーズ株式会社様 (@hagoromofoods_offici...
-
0
2025.3.30
2025.3.30 るんるん♪おんがくあそびスペシャルを開催しました! #静岡市 #ま・あ・る #まある #おんがくあそび
-
0
2025.3.30
2025.3.30 デジタルイラスト入門を開催しました! #静岡市 #ま・あ・る #まある