2024.04.25
4月13日は、一般社団法人ミニロボと共催で『ミニロボ工作教室』を開催しました。今回は、小学1年生からご参加いただけるように小学4年生未満の方は親子でご...
4月13日は、一般社団法人ミニロボと共催で『ミニロボ工作教室』を開催しました。
今回は、小学1年生からご参加いただけるように小学4年生未満の方は親子でご参加いただきました。
サッカーロボットであるミニロボを組み立て、完成したミニロボを動かすことを目指に、10時から17時まで頑張ります。
ミニロボは、株式会社アイエイアイ代表取締役社長石田徹さんが「静岡の子ども達にものづくりに興味を持ってほしい」「理科離れを防ぎたい」という志のもと開発、製造されました。
この志にご賛同いただいた東海溶材株式会社、協立電機株式会社、SUS株式会社の3社と共同出資し「一般社団法人ミニロボ」として行っています。
今回は、佐塚先生、伊東先生、宮下先生、大川先生の4名の先生方がお越しくださいました。
ミニロボを組み立てる前に、まずはミニロボ操作を参加者に楽しんでいただきました。
「何度も遊んだことがあるよ」「とっても楽しい!」と夢中になっています。
15分程楽しんだ後は、宮下先生より本日のタイムスケジュールと目指したいゴールについてお話がありました。
続いて、ミニロボ開発者の伊東先生から、工具の使い方やミニロボをきれいに仕上げるコツを教えていただきました。
バリが出ないように上手にニッパーを使っていきます。
説明書を自分で見ながら、作業スタートです。サポートが必要な場合は、先生方に手伝っていただきます。
ほとんどの方がコントローラーまで組み立てることができました。
午前中の2時間、がんばりました。
午後の前半は、ギヤボックスを組み立てます。
午後も集中が切れることなく頑張っていました。
時折、ミニロボで遊びながら各自休憩をとります。
本体の心臓部まで組み立てることができたら試運転です。
最後は、外装パーツを取り付けて完成です。
完成した方は、自分のミニロボを使ってゲームを楽しみます。
最後に先生方が特別に持ってきてくれた、改造したミニロボを動かして見せてくれました。
「かっこいい」「すごいスピード!」大興奮でしたね。
先生方、貴重な機会をありがとうございました。
5月25日は、清水マリンターミナルで『第6回ミニロボ祭り』が開催されます。
一日ミニロボで遊ぶことが出来ますので、是非、行ってみてくださいね。
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル
-
〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
TEL:054-367-4320
FAX:054-367-4330
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.4.01
3月23日に静岡市少年少女発明クラブの10回目の活動がありました。 このプロジェクトのメンバーは静岡市内の小学4〜6年生で、月に1回ま・あ・るで活動を...
-
0
2025.3.31
2025.3.31 プロから学ぶとくべつなおしごと 瓦職人のおしごとを実施しました! 協力:長澤瓦商店(株) #静岡市 #まある #長澤瓦商店
-
0
2025.3.31
3月22日は、株式会社杏林堂薬局様 (@kyorindo_official) とはごろもフーズ株式会社様 (@hagoromofoods_offici...
-
0
2025.3.30
2025.3.30 るんるん♪おんがくあそびスペシャルを開催しました! #静岡市 #ま・あ・る #まある #おんがくあそび
-
0
2025.3.30
2025.3.30 デジタルイラスト入門を開催しました! #静岡市 #ま・あ・る #まある
-
0
2025.3.29
2025.3.29 MAS&MJVのお茶会を開催しました! MAS(ま・あ・るアシスタントスタッフ)とは、小学生時代に「こども店長」を経験した18歳以...