2024.03.17
3月10日は、6年生のこども店長の「ありがとう会」を開催しました!こどもバザールを支えてくれた最上級生である6年生に向けて、ささやかではありますが『ま...
3月10日は、6年生のこども店長の「ありがとう会」を開催しました!
こどもバザールを支えてくれた最上級生である6年生に向けて、ささやかではありますが『ま・あ・る』から感謝を込めて「ありがとう会」を毎年開催しています。
まずはクッキングスタジオに集合し、「ケーキポップ」を作りました。
カステラを砕いて、クリームチーズと混ぜて丸めます。
冷蔵庫で冷やしている間に洗い物をしました。
自分の作業が早く終わったので、みんなのスプーンを回収して洗ってくれる店長もいました。
片づけが終わったら、冷やし固めたボールをチョコレートでコーテイングしていきます。チョコレートが垂れないよう丁寧に、そしてたっぷりとコーティングしていきます。
ひとつづつラッピングをしてお持ち帰りです。お家で食べるのが楽しみですね!
後半はなんでもホールに移動してミニボトルの「ハーバリウム」を作りました。
カラフルな花材とビーズ、プラバンに色を付けて細かく切って焼いたものを準備しました。
材料を選び終わった人は、花材やビーズをボトルの中に入れていきます。
ピンセットを使って丁寧に入れます。配置が決まったら、オイルを注ぎます。
今回は特別にミネラルオイルにラメを混ぜてキラキラにすることもできました!
紙コップに好きなラメを入れて、ミネラルオイルと混ぜて注ぎます。
数種類のラメを混ぜてキラキラ素敵なオイルを注いでいる店長もいましたよ。
好きな色や、自分のテーマに沿って素敵なハーバリウムが完成しましたね!
是非、お部屋に飾ってみてください!
最後にMJVの制度についての説明を聞きました。
この日は、MJVのけんちゃんとめいちゃん、そしてMASのまひろちゃんが来てくれていたので実際にMJV・MASとして『ま・あ・る』とどのように関わってくれているのかをお話ししてもらいました。
これまでの経験を活かしながら、『ま・あ・る』の運営をよりよくするサポートをしてもらえたら嬉しいです。
その後は、今までのこども店長活動を振り返るスライドショーを鑑賞しました。
「みんな小さいね」「恥ずかしい!」といった声が聞こえてきました。
思い出に浸った後は、『ま・あ・る』からの記念品とスタッフからの寄せ書きを贈呈しました。
ここで6年生ありがとう会は終了ですが、最後にみんなでバザールエリアに向かうことに。荷物を持って移動します。
3階に降りていくと4・5年生のこども店長と大人スタッフがアーチを作って6年生を待っていてくれました!!
アーチをくぐった後は、ハローワークで集合写真撮影!
6年生のこども店長さん今までこどもバザールを支えてくれてありがとう!
いつでも『ま・あ・る』でお待ちしてます!
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル
-
〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
TEL:054-367-4320
FAX:054-367-4330
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.4.01
3月23日に静岡市少年少女発明クラブの10回目の活動がありました。 このプロジェクトのメンバーは静岡市内の小学4〜6年生で、月に1回ま・あ・るで活動を...
-
0
2025.3.31
2025.3.31 プロから学ぶとくべつなおしごと 瓦職人のおしごとを実施しました! 協力:長澤瓦商店(株) #静岡市 #まある #長澤瓦商店
-
0
2025.3.31
3月22日は、株式会社杏林堂薬局様 (@kyorindo_official) とはごろもフーズ株式会社様 (@hagoromofoods_offici...
-
0
2025.3.30
2025.3.30 るんるん♪おんがくあそびスペシャルを開催しました! #静岡市 #ま・あ・る #まある #おんがくあそび
-
0
2025.3.30
2025.3.30 デジタルイラスト入門を開催しました! #静岡市 #ま・あ・る #まある
-
0
2025.3.29
2025.3.29 MAS&MJVのお茶会を開催しました! MAS(ま・あ・るアシスタントスタッフ)とは、小学生時代に「こども店長」を経験した18歳以...