2024.02.15
1月28日は、2023年度静岡市少年少女発明クラブの第9回活動日でした。 メンバーは静岡市内の小学4年生から6年生の16名。3月まで同じメンバーで月に...
1月28日は、2023年度静岡市少年少女発明クラブの第9回活動日でした。
メンバーは静岡市内の小学4年生から6年生の16名。3月まで同じメンバーで月に1回活動をしています。
今年度の活動も残すところあと3回になりました。
今まで活動してきたことを活かして、この3回で自由な発想のロボットを作っていきます。
先生から「ロボット単体だけではなく、遊び方などの全体をつくるように考えてください」という課題が出ました。
はじめに今回から新たに使用できる2つパーツ「昇圧回路」と「超低速ギアボックス」の説明がありました。
どちらも大きなパワーを発揮できるパーツです。
今まで作ってきたものよりも大きな物を動かしたり、速く走らせたりすることができます。さらにロボットを囲うボディーなどを作れるように厚紙やプラ段ボールなども用意されました。
一通りの説明が終わったらいよいよ製作のスタートです。
早速パーツを集めに行く人もいれば、何を作ろうか構想を練ったり、インターネットの動画や本棚にある本などからヒントを探したり、色々な形でスタートしました。
歩行ロボットの作り方を見ながらロボット作りにチャレンジしている人もいました。
思いどおりに動かなかったら修正し、動かしているうちに新たな発想がひらめいたら再び製作作業に戻ります。
この作業を何度も繰り返してロボットの精度を上げていきます。試しに動かしていると先生も積極的に声をかけてくれます。ロボットの仕組みや遊び方などのアドバイスを受けて更なるレベルアップを目指します。
既にどのような遊びをするロボットか構想ができつつある人もいました。残り2回でどのような発想のロボットが完成するでしょうか。次回の活動報告もお楽しみに!
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル
-
〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
TEL:054-367-4320
FAX:054-367-4330
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.4.01
3月23日に静岡市少年少女発明クラブの10回目の活動がありました。 このプロジェクトのメンバーは静岡市内の小学4〜6年生で、月に1回ま・あ・るで活動を...
-
0
2025.3.31
2025.3.31 プロから学ぶとくべつなおしごと 瓦職人のおしごとを実施しました! 協力:長澤瓦商店(株) #静岡市 #まある #長澤瓦商店
-
0
2025.3.31
3月22日は、株式会社杏林堂薬局様 (@kyorindo_official) とはごろもフーズ株式会社様 (@hagoromofoods_offici...
-
0
2025.3.30
2025.3.30 るんるん♪おんがくあそびスペシャルを開催しました! #静岡市 #ま・あ・る #まある #おんがくあそび
-
0
2025.3.30
2025.3.30 デジタルイラスト入門を開催しました! #静岡市 #ま・あ・る #まある
-
0
2025.3.29
2025.3.29 MAS&MJVのお茶会を開催しました! MAS(ま・あ・るアシスタントスタッフ)とは、小学生時代に「こども店長」を経験した18歳以...