2024.01.11
1月8日は、みそまる普及委員会の田中先生、松岡先生、中島先生、辻村先生にご協力いただき、「みそまる」作り講座を開催しました。「みそまる」とは、みそにだ...
1月8日は、みそまる普及委員会の田中先生、松岡先生、中島先生、辻村先生にご協力いただき、「みそまる」作り講座を開催しました。
「みそまる」とは、みそにだしと具材を混ぜて丸めたかわいいみそ汁の素です。お湯を注ぐだけで、簡単に本格的なおみそ汁を楽しむことができます。
はじめに、田中先生から、みそについてお話していただきました。
今回使用するおみそは、田中先生自家製のおみそです。
「おみそは何からできているでしょうか」の質問に対して、「大豆」「米(こうじ)」「塩」とみんなが答えてくれました。
また、「おみそ汁を毎日のんでいる人は?」の質問に対しては、ほぼ全員が手を挙げてくれました。
次に、松岡先生から今回使用する具材の説明をしていただきました。
具材は主にフリーズドライの野菜やわかめ、サクラエビなどです。
白菜などの野菜は、松岡先生の農園で採れた野菜を細かく切って乾燥させたものでした。
今回は、4種類の「みそまる」を一人2個ずつ、合計8個作ります。
それぞれの具を順番に混ぜ、丸めて「みそまる」のまわりは、青のりやとろろ昆布、あられ、花麩などで色鮮やにドレスアップします。
最後に、先生方が事前に作ってきてくださった「みそまる」のおみそ汁をみんなで試飲しました。
「とっても美味しい!」
「もっとのみたい!」
「とろろ昆布は初めて食べたけど、とてもおいしい!」
と、みんな嬉しそうに飲み干していました。
是非、お家でも作ってみてくださいね。
みそまる普及委員会の皆様、素敵な講座をありがとうございました!
#静岡市 #みそまる普及委員会 #みそまる
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
-
静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル
-
〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
TEL:054-367-4320
FAX:054-367-4330
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.11.25
12月のあそび広場のご案内です🎄 ま・あ・るの『あそび広場』は ・予約不要 ・参加費無料 の未就学児親子向けプログラムです。 ※保護者の方は入館料3...
-
0
2025.11.22
2025.11.22 クリスマスフォトスポットが完成しました! 大きなクリスマスツリーのたくさんの飾りは、おしごとに参加したこどもたちや、こども店長、...
-
0
2025.11.20
『静岡のおしごと発見!展』が始まりました♪ 静岡で働く人や静岡のお仕事について紹介しています! 静岡のお仕事や、働く人の魅力を発見しよう✨ 気になるお...
-
0
2025.11.18
12月のしごと・ものづくり講座参加者募集中です! 参加ご希望の方はま・あ・るホームページから詳細をご確認の上、ご応募ください♪ -----------...
-
0
2025.11.18
11月9日は、ハンドメイド作家のすー先生にご協力いただき、パラコードを使ったストラップ作りの講座を開催しました。 こども店長の「すずめっち」もアシスタ...
-
0
2025.11.18
11月8日は、洋裁一級技能士の前嶋玲子先生にご協力いただき、おしごとノートポシェット作りの講座を開催しました。 「おしごとノートポシェット」とは、「こ...