2023.09.10
.2023.8.24【ま・あ・る×はごろもフーズ×杏林堂薬局 特別講座】『シーチキンを使った簡単朝食』講師:池ヶ谷幸希先生(管理栄養...
.
2023.8.24
【ま・あ・る×はごろもフーズ×杏林堂薬局 特別講座】
『シーチキンを使った簡単朝食』
講師:池ヶ谷幸希先生(管理栄養士)
協力:株式会社 杏林堂薬局 @kyorindo_official
株式会社杏林堂薬局とはごろもフーズ株式会社との特別コラボ講座となります。
8月21日は、はごろもフーズ新清水プラントでの工場見学を開催しました。
今回のクッキング講座では、シーチキンを使ったケークサレを作ります。
ケークサレとはフランス語で、「塩味のケーキ」という意味です。
砂糖を入れない生地に、肉、魚介類、野菜、チーズなどを混ぜて焼き上げた、甘くないお惣菜ケーキです。
シーチキンを使ったケークサレは手軽に出来て、また、加える具材によってバリエーション豊かに楽しむことが出来ます。
はじめに、トマトやほうれん草、きのこを食べやすい大きさにカットします。
次に、ボールにホットケーキミックスを入れて、卵と牛乳を加えます。
卵も上手に割ることができましたね。
ゆっくりと生地を混ぜます。
次に、シーチキンを加えます。
今回使用したシーチキンは、缶タイプではなく、レトルトパウチに入ったシーチキンSmileです。
そのため、お子さんでもきれいに開けることができ、中身を出すときもとてもスムーズでした。
続いて、先ほどカットした野菜を全て入れます。
さっくりと混ぜます。
生地をパウンド型に流し入れます。
180℃に熱したオーブンで30分から40分間ほど焼いていきます。
その間に、洗い物を済ませ、「バランスの良い食事について」や「シーチキンについて」学びます。
杏林堂薬局の管理栄養士さんより、朝食の有無やたんぱく質の重要性についてお話をしてもらいました。
今朝、みんなが食べたものをイラストで描いてもらい、さらに栄養価の高い食事にするためにどうしたら良いかを考えます。
野菜スープやお味噌汁、ヨーグルトなどを追加してくれました。
続いて、たんぱく質を多く摂取できるメニュー当てクイズを行いました。
材料をヒントに、親子で一緒に考えることが出来ました。
シーチキンについては、はごろもフーズの夏目先生と佐々木先生にお話ししてもらいました。
シーチキンクイズでは、シーチキンの材料や容器のリサイクル率などを一緒に学びました。
シーチキン以外のはごろもフーズの商品もご紹介いただき、お土産にいただきました。
いよいよ、ケークサレの完成です。
オーブンを開けた瞬間、とても良い香りがしてきました!
最後に、竹ぐしを使って中まで火が通っているか確認します。
是非お家でも作ってみてくださいね。
※「シーチキン」「シーチキンSmile」は、はごろもフーズ株式会社の登録商標です。
______________










2023.8.24
【ま・あ・る×はごろもフーズ×杏林堂薬局 特別講座】
『シーチキンを使った簡単朝食』
講師:池ヶ谷幸希先生(管理栄養士)
協力:株式会社 杏林堂薬局 @kyorindo_official
株式会社杏林堂薬局とはごろもフーズ株式会社との特別コラボ講座となります。
8月21日は、はごろもフーズ新清水プラントでの工場見学を開催しました。
今回のクッキング講座では、シーチキンを使ったケークサレを作ります。
ケークサレとはフランス語で、「塩味のケーキ」という意味です。
砂糖を入れない生地に、肉、魚介類、野菜、チーズなどを混ぜて焼き上げた、甘くないお惣菜ケーキです。
シーチキンを使ったケークサレは手軽に出来て、また、加える具材によってバリエーション豊かに楽しむことが出来ます。
はじめに、トマトやほうれん草、きのこを食べやすい大きさにカットします。
次に、ボールにホットケーキミックスを入れて、卵と牛乳を加えます。
卵も上手に割ることができましたね。
ゆっくりと生地を混ぜます。
次に、シーチキンを加えます。
今回使用したシーチキンは、缶タイプではなく、レトルトパウチに入ったシーチキンSmileです。
そのため、お子さんでもきれいに開けることができ、中身を出すときもとてもスムーズでした。
続いて、先ほどカットした野菜を全て入れます。
さっくりと混ぜます。
生地をパウンド型に流し入れます。
180℃に熱したオーブンで30分から40分間ほど焼いていきます。
その間に、洗い物を済ませ、「バランスの良い食事について」や「シーチキンについて」学びます。
杏林堂薬局の管理栄養士さんより、朝食の有無やたんぱく質の重要性についてお話をしてもらいました。
今朝、みんなが食べたものをイラストで描いてもらい、さらに栄養価の高い食事にするためにどうしたら良いかを考えます。
野菜スープやお味噌汁、ヨーグルトなどを追加してくれました。
続いて、たんぱく質を多く摂取できるメニュー当てクイズを行いました。
材料をヒントに、親子で一緒に考えることが出来ました。
シーチキンについては、はごろもフーズの夏目先生と佐々木先生にお話ししてもらいました。
シーチキンクイズでは、シーチキンの材料や容器のリサイクル率などを一緒に学びました。
シーチキン以外のはごろもフーズの商品もご紹介いただき、お土産にいただきました。
いよいよ、ケークサレの完成です。
オーブンを開けた瞬間、とても良い香りがしてきました!
最後に、竹ぐしを使って中まで火が通っているか確認します。
是非お家でも作ってみてくださいね。
※「シーチキン」「シーチキンSmile」は、はごろもフーズ株式会社の登録商標です。
______________
#まある #清水まある #静岡市こどもクリエイティブタウンまある #小学生 #静岡ママ #静岡市 #清水区 #葵区 #駿河区 #静岡市清水区 #体験施設 #クッキング #小学生クッキング #親子クッキング #クッキング体験 #クッキング教室 #小学生の料理 #はごろもフーズ #杏林堂薬局 #シーチキンレシピ #ケークサレ
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル
-
〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
TEL:054-367-4320
FAX:054-367-4330
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.4.04
2025.4.4 静岡まつりが始まりました! ま・あ・るのブースではダンボールめいろで遊べます! 4日 13時〜16時 5日〜6日 10時〜16時 ※...
-
0
2025.4.01
3月23日に静岡市少年少女発明クラブの10回目の活動がありました。 このプロジェクトのメンバーは静岡市内の小学4〜6年生で、月に1回ま・あ・るで活動を...
-
0
2025.3.31
2025.3.31 プロから学ぶとくべつなおしごと 瓦職人のおしごとを実施しました! 協力:長澤瓦商店(株) #静岡市 #まある #長澤瓦商店
-
0
2025.3.31
3月22日は、株式会社杏林堂薬局様 (@kyorindo_official) とはごろもフーズ株式会社様 (@hagoromofoods_offici...
-
0
2025.3.30
2025.3.30 るんるん♪おんがくあそびスペシャルを開催しました! #静岡市 #ま・あ・る #まある #おんがくあそび
-
0
2025.3.30
2025.3.30 デジタルイラスト入門を開催しました! #静岡市 #ま・あ・る #まある