2023.09.09
🐟2023.8.21【館外講座】ま・あ・る×はごろもフーズ×杏林堂薬局特別講座『はごろもフーズ工場見学』協力:はごろもフーズ株式会社...
🐟
2023.8.21
【館外講座】
ま・あ・る×はごろもフーズ×杏林堂薬局特別講座
『はごろもフーズ工場見学』
協力:はごろもフーズ株式会社
@hagoromofoods_official
今回は、はごろもフーズ株式会社と株式会社杏林堂薬局との特別コラボ講座となります。
※シーチキンアカデミーは学校単位の見学受け入れを基本としています。
シーチキンの美味しさの秘密を探るために、いざ4階のシーチキンアカデミーへ。
アカデミー室内はとても広々としています。
夏目先生、西澤先生、鈴木先生の3名の先生にシーチキンに関する事を解説していただきました。
早速、授業がスタートします。
シーチキンの製造工程を、迫力いっぱいの映像で確認します。
※スクリーンの映像については著作権の関係上掲載することができません。
みなさんとても真剣にメモをとっていましたね。
各製造工程や品質の安全へのこだわりに関する映像を見て学んだあとは、実際の工場の様子を見学通路から見学します。
※工場内は写真撮影が禁止されている為、工場内の写真はありません。
「どうして缶詰は常温で長く保存できるの?」「シーチキンは1年間でどのくらい売れているの?」など、クイズを交えながらみんなでシーチキン缶のことを勉強しました。
その他、工場内の見学スペースでは、「缶詰の重さ当てクイズ」や「エアーシャワー体験」などのお楽しみもたくさんでした。
1時間30分、シーチキンの魅力をたっぷり学ぶことが出来ましたね。
最後に、シーチキンアカデミーの修了証書をいただきました。
これでみなさんも「シーチキン博士」ですね。
お土産もたくさんいただきましたよ。
貴重な体験をありがとうございました。
※『シーチキン』は、はごろもフーズ株式会社の登録商標です。
__________










2023.8.21
【館外講座】
ま・あ・る×はごろもフーズ×杏林堂薬局特別講座
『はごろもフーズ工場見学』
協力:はごろもフーズ株式会社
@hagoromofoods_official
今回は、はごろもフーズ株式会社と株式会社杏林堂薬局との特別コラボ講座となります。
※シーチキンアカデミーは学校単位の見学受け入れを基本としています。
シーチキンの美味しさの秘密を探るために、いざ4階のシーチキンアカデミーへ。
アカデミー室内はとても広々としています。
夏目先生、西澤先生、鈴木先生の3名の先生にシーチキンに関する事を解説していただきました。
早速、授業がスタートします。
シーチキンの製造工程を、迫力いっぱいの映像で確認します。
※スクリーンの映像については著作権の関係上掲載することができません。
みなさんとても真剣にメモをとっていましたね。
各製造工程や品質の安全へのこだわりに関する映像を見て学んだあとは、実際の工場の様子を見学通路から見学します。
※工場内は写真撮影が禁止されている為、工場内の写真はありません。
「どうして缶詰は常温で長く保存できるの?」「シーチキンは1年間でどのくらい売れているの?」など、クイズを交えながらみんなでシーチキン缶のことを勉強しました。
その他、工場内の見学スペースでは、「缶詰の重さ当てクイズ」や「エアーシャワー体験」などのお楽しみもたくさんでした。
1時間30分、シーチキンの魅力をたっぷり学ぶことが出来ましたね。
最後に、シーチキンアカデミーの修了証書をいただきました。
これでみなさんも「シーチキン博士」ですね。
お土産もたくさんいただきましたよ。
貴重な体験をありがとうございました。
※『シーチキン』は、はごろもフーズ株式会社の登録商標です。
__________
#まある #清水まある #静岡市こどもクリエイティブタウンまある #小学生 #静岡ママ #静岡市 #清水区 #葵区 #駿河区 #静岡市清水区 #体験施設 #はごろもフーズ株式会社 #はごろもフーズ #シーチキン #シーチキンレシピ #工場見学 #社会科見学 #親子工場見学
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル
-
〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
TEL:054-367-4320
FAX:054-367-4330
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.7.15
2025.7.15 ちびっこプログラム 『わくわく体操広場』 (有)きのいい羊達 のケンケン先生と 体を動かして遊びました! 遊びながら体を使うポイン...
-
0
2025.7.15
7月5日(土)、6日(日)に毎年清水七夕まつりの日程に合わせて開催するたなばた★ま・あ・るを実施しました。 今年もたくさんの方にご来館いただき、ありが...
-
0
2025.7.14
8月のしごと・ものづくり講座参加者募集中です! 参加ご希望の方はま・あ・るホームページから詳細をご確認の上、ご応募ください♪ @maaruct ▲「し...
-
0
2025.7.14
43期の最終日である6月29日は、市長副市長会議と43期こどもバザール振り返りこども会議を開催しました。 ----------------------...
-
0
2025.7.14
3月から始まった43期こどもバザールも、6月をもって完走しました! 43期は総勢61人のこども店長が『清水まあるシティ』を盛り上げてくれました。 --...
-
0
2025.7.12
2025.7.12 夏野菜でピザ作り 小学生が夏野菜をたっぷり使ってピザとジュレを作りました! 協力:(株)杏林堂薬局 #ま・あ・る #まある #静岡...