2025.01.12
12月27日は、Bellcolune (@bellcolune) 望月彩加先生のご協力で「カリグラフィーをはじめてみよう!」講座を開催しました。 はじ...
12月27日は、Bellcolune
(@bellcolune)
望月彩加先生のご協力で「カリグラフィーをはじめてみよう!」講座を開催しました。
はじめに、「グラフィックデザイナー」についてお話がありました。
望月先生はイベントのポスターや冊子、ロゴなど多種多様なものを作るお仕事をしています。
みなさんの身近にも、望月先生がデザインされたものがあるそうですよ。
情報を、紙やWEBでわかりやすく伝えるお仕事です。
今回は、お正月が近いので、新年を祝うメッセージカードをカリグラフィーを使って作ります。
材料はあらかじめ先生が準備してくれました。
2025の部分がくり抜いてあるので、和柄の折り紙を後ろからスティックのりで貼ります。
素敵ですね!
さっそくカリグラフィーをはじめてみましょう。
カリグラフィーとは、西洋の書道で、美しい字を書く書き方のことです。
好きな字体を選び、トレーシングペーパーに写していきます。
次に、裏返しにして上からなぞります。
この時に、鉛筆で濃く書くことがポイントです。
いよいよ、清書です!
白い紙に、写したトレーシングペーパーを重ねて、上からこすって転写します。
途中でちゃんと写っているかも確認していきます。
転写ができたら、金色のペンでなぞります。
みなさんとっても上手に書けましたね。
この後は、自由にデコレーションをしていきましょう。
キラキラのシールやペンを使うことで、華やかになり、よりお正月らしさが出ます。
来年の目標を書く方や、来年の干支のへびを書く方など、みなさん思い思いにカードを作っていきます。
「飾ること、伝えたいことを想像しながら作ることが、大切です!」と先生が教えてくれました。
みなさん素敵なカードが出来上がりました。
是非、お家の玄関などに飾って、新しい年を迎えてくださいね。
彩加先生、カリグラフィーを教えてくれてありがとうございました。
またの開催をお楽しみに。
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル
-
〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
TEL:054-367-4320
FAX:054-367-4330
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.2.22
2025.2.22 第12回はじめてのしょうてんがい おつかい編 小学1年生〜3年生が清水駅前銀座商店街でおつかいに挑戦しました! #静岡市 #ま・あ...
-
0
2025.2.22
2025.2.22〜24 プラレール広場開催中です! 参加費無料&予約不要 お気軽にお越しください♪ #ま・あ・る #静岡市 #プラレール #電車好き
-
0
2025.2.20
2月16日に静岡市少年少女発明クラブの9回目の活動がありました。 このプロジェクトのメンバーは静岡市内の小学4〜6年生で、月に1回ま・あ・るで活動をし...
-
0
2025.2.20
2月15日は、常葉大学 (@tokoha_univ) 酒井郷平研究室の学生の皆さんにご協力いただき、ボードゲームを使ったプログラミング講座を行いました...
-
0
2025.2.18
2月13日は、静岡市立清水第六中学校 中学1年生に向けた職場体験前の出張マナー講座を実施しました。 講師は株式会社杏林堂薬局 (@kyorindo_o...
-
0
2025.2.18
2025.2.18 『さわってみよう海の生き物』を開催しました! ヒトデやヤドカリ、ナマコ、カニなどを実際に触り観察しました👀✨ #静岡市 #ま・あ...