2024.12.27
12月8日は、しずおか夢デザインコンテスト実行委員会とkisshi&bu(@kisshiandbu)岸本しのぶ先生の協力により「地場産品の商品企画のお...
12月8日は、しずおか夢デザインコンテスト実行委員会とkisshi&bu(@kisshiandbu)岸本しのぶ先生の協力により「地場産品の商品企画のおしごと」を行いました。
今回は、とくべつなおしごとの40分間で地場産品について学び、デザインを描き、しずおか夢デザインコンテストに応募するまでのおしごとです。
参加者の中には、学校で地場産品について学んでいる方もいました。
地場産品とは、その地域で職人さんの手で作られている伝統工芸品のことです。
静岡県ははものづくりが盛んな地域です。
木製家具やプラスチックモデル、ひな具やひな人形、駿河竹千筋細工などがり、岸本先生は静岡挽物を作っています。
「静岡といったら何が思い浮かびますか?」の先生の質問に「富士山、お茶、みかん、静岡おでん、マグロ。」という声が上がりました。
みなさん、静岡の魅力をよく知っているんですね。
夢デザインコンテストの過去受賞作品の展示を、先生の解説とともに見て学びました。
それではデザインを考えて絵に描いてみましょう。
「普段使えるものがいいな~」「こんなものがあったら面白いんじゃない?」など、木製の文具や、家具を選んで考える方が多くいました。
先生にもたくさんアドバイスをもらい、より使いやすいデザインを考えました。
ユニークなアイディアがいっぱい!
今回コンテストには静岡市内在住の小3から小6の方の作品が対象です。
選ばれると、学校を通して表彰があります。
みなさんの作品も受賞するといいですね。
岸本先生、ありがとうございました。
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル
-
〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
TEL:054-367-4320
FAX:054-367-4330
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.2.22
2025.2.22 第12回はじめてのしょうてんがい おつかい編 小学1年生〜3年生が清水駅前銀座商店街でおつかいに挑戦しました! #静岡市 #ま・あ...
-
0
2025.2.22
2025.2.22〜24 プラレール広場開催中です! 参加費無料&予約不要 お気軽にお越しください♪ #ま・あ・る #静岡市 #プラレール #電車好き
-
0
2025.2.20
2月16日に静岡市少年少女発明クラブの9回目の活動がありました。 このプロジェクトのメンバーは静岡市内の小学4〜6年生で、月に1回ま・あ・るで活動をし...
-
0
2025.2.20
2月15日は、常葉大学 (@tokoha_univ) 酒井郷平研究室の学生の皆さんにご協力いただき、ボードゲームを使ったプログラミング講座を行いました...
-
0
2025.2.18
2月13日は、静岡市立清水第六中学校 中学1年生に向けた職場体験前の出張マナー講座を実施しました。 講師は株式会社杏林堂薬局 (@kyorindo_o...
-
0
2025.2.18
2025.2.18 『さわってみよう海の生き物』を開催しました! ヒトデやヤドカリ、ナマコ、カニなどを実際に触り観察しました👀✨ #静岡市 #ま・あ...