2024.09.05
8月20日は「第11回 児童館 科学館 美術館 対抗 全国KAPLA®大会」を開催しました。KAPLA®(@kapla_jp)は、当館の4階のみんなの...
8月20日は「第11回 児童館 科学館 美術館 対抗 全国KAPLA®大会」を開催しました。
KAPLA®(@kapla_jp)は、
当館の4階のみんなの広場に常設されて普段から遊ぶことができますが、今回は全国大会にエントリーする作品を作ります。
並べたり積み上げたりといろいろな形を試しながら作品のイメージを膨らませていきましょう。
組み合わせ方次第でどんな形にも変身します。
こちらのチームは作戦会議中。大きな作品を作るには役割分担が大切ですね。
こちらでは、かわいい太鼓の音が聞こえてきました。
きれいなお花に遊びに来たのは昆虫かな?
完成する形が決まったら、あとは黙々と手を動かします。
約2時間、年中~大人の皆さんが協力して思い思いの作品を完成させました。
各参加者の完成作品は第11回KAPLA®大会ホームページで後日見ることができるようになります。
全国の他の施設でも素晴らしい作品がたくさん紹介されていますよ。
11月1日からは、WEB人気投票がスタートします。
第11回KAPLA®大会ホームページからお気に入りの作品を見つけて投票してみてくださいね。
各作品へのコメントや感想を記入することもできます。
『ま・あ・る』からの参加者の作品を見つけたらぜひコメントをお願いします!
大会に参加してくれた皆さん、ありがとうございました。
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル
-
〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
TEL:054-367-4320
FAX:054-367-4330
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.4.08
3月29日は出口豆腐屋店の出口正治先生にご協力いただき、「お豆腐屋さんのおしごと体験」講座を開催しました。 出口豆腐店は、大正5年から港町ドリプラの近...
-
0
2025.4.08
3月28日は、MJVのゆなゆなと中学3年生のゆうかちゃんが講師を務める、ダンス講座を開催しました。 ※MJV(ま・あ・るジュニアボランティア)とは、小...
-
0
2025.4.08
3月27日は、望月竹次郎商店 (@takkeisan.kumi) さんにご協力いただき、駄菓子屋さん体験の講座を開催しました。 昨年も大変好評で、今年...
-
0
2025.4.07
3月25日は、コア・ライフプランニング株式会社静岡支社 (@core_life_planning) の小塩尚美先生のご協力で「ファイナンシャルプランナ...
-
0
2025.4.07
3月24日は、株式会社三保造船所様にご協力いただき、造船所工場見学ツアーを開催しました。 はじめに、橋本先生から会社についてお話していただきました。 ...
-
0
2025.4.05
3月23日は、株式会社コサウェル (@cosawell_pr) の佐伯先生、五十嵐先生、柳澤先生、勝治先生にご協力いただき、未就学児親子講座『はじめて...