2024.09.02
8月12日は、小学生の時から『ま・あ・る』で活躍し、現在は大学生ボランティアとして活動中のことのちゃんとだいちゃんが、エフエムしみず・マリンパル(@f...
8月12日は、小学生の時から『ま・あ・る』で活躍し、現在は大学生ボランティアとして活動中のことのちゃんとだいちゃんが、エフエムしみず・マリンパル
(@fmshimizu_marinepal)
『日曜ネイチャーランド』に出演しました。
また、現在、こども店長として活躍している妹の、のんちゃんも一緒に出演しました。
出演コーナーは、10時15分からの「風のささやき~Whisper Of Wind〜」です。
小学生の時は、こども店長として、中高生になるとMJV(ま・あ・る ジュニア ボランティア)の活動になります。
また、18歳以上になるとMAS(ま・あ・る アシスタント スタッフ)の活動になります。
MJVやMASの活動についてはラジオ内で紹介します。
まもなく本番が始まります。
リラックスモードの3人。
そこへ、パーソナリティのしなっちが放送前に来てくれました。
10時15分、本番がスタートします。
はじめに3人の自己紹介です。
大学3年生のことのちゃん、大学2年生のだいちゃん、小学6年生ののんちゃんです。
3人は兄弟です。
まず、大学生の2人に、しなっちから質問です。
『ま・あ・る』でどんな活動をしているの?
小学生時代はどんな経験をしたの?
『ま・あ・る』の活動を通して学んだことは?
『ま・あ・る』の魅力について教えて。
【ことのちゃん】
現在は、MASとして『ま・あ・る』でアルバイトスタッフとして働いたり、「しごと・ものづくり講座」の講師として講座を行ったりしています。
開館の時から『ま・あ・る』に通っていて(11年前)、小学4年生からこども店長の活動を始めました。
こども店長の活動では、社員さんにおしごとを教えたり、お店の運営や新商品や新サービスを考えました。人前に立つことや人前で発表することが得意になり、大学生活でも十分に活かされています。
また、昨年は「静岡市二十歳の記念式典」の実行委員も務めました。
『ま・あ・る』の魅力は、違う学校の子と出会えることです。
お互い刺激を受けながら、新商品や値段設定を考えることができてとても楽しいです。
【だいちゃん】
現在は、MASとして「しごと・ものづくり講座」や「プロからまなぶとくべつなおしごと」の講師をしています。
『ま・あ・る』歴は、こども店長として活動する姉と共に『ま・あ・る』に一緒に来て、小学4年生の時に、「こども店長」になりました。
私がこども店長だったころは、まちやお店のベースが出来上がっていて、新しいことをやるためにはそれらを壊したり改善させたりする必要がありました。それはそれで大変だったけれどとても面白かったです。
中学生になると、『ま・あ・る』での活動を休止していた期間があったけれど、高校3年生の頃から「しごと・ものづくり講座」の講師として活動するようになりました。
新しい講座や自分が挑戦してみたい講座を企画して行えることが楽しいです。
また、大学ではプレゼンを行う機会が多く、プレゼン内容の構成を練ったり、堂々と発表できるのは、『ま・あ・る』での活動があったからだと思います。社会で必要な力を子どものうちから養うことができたら色々なことができるようになると思います。
2人とも、『ま・あ・る』での活動を積極的に行いながら、将来を見据えて頑張る姿が本当に素晴らしいです。
しなっちも、そんな2人のたくましい姿に大喜びでした。
続いて、こども店長ののんちゃんです。
『ま・あ・る』はいつから利用しているの?
こども店長として楽しいことや大変なことは?
こども店長としての意気込みを教えて。
【のんちゃん】
赤ちゃんの時から『ま・あ・る』を利用しています。お姉ちゃんやお兄ちゃんの姿にあこがれて、小学4年生の時からこども店長として活動をしています。
こども店長の活動では、社員さんにおしごとを丁寧に教えたり、商品を作って販売したり…、今は銀行の店長をしているのでお給料のお支払いやおこづかいのお渡しなどを行っています。
責任のあるおしごとも多いけれど、社員さんや色々な方に「また来たいな」って思ってもらえたらとてもうれしいです。
これからもたくさんの人に楽しんでもらえるように色々なアイデアを出して、楽しいまちにしたいと思います。
「素晴らしいですね。自分が楽しむことを優先するのではなく、みんなに楽しんでもらえるようにするにはどうしたらよいかを第一に考えることができるだなんて本当にすごいです」しなっちに褒めてもらいましたよ。
これからも3人の活躍をおたのしみに!
8月25日は「石けんづくりのとくべつなおしごと」を、26日は「しおりづくりのとくべつなおしごと」をことのちゃんとだいちゃんが行いました。
『ま・あ・る』では、毎月第二日曜日、10時15分からの「風のささやき~Whisper Of Wind〜」に出演をさせていただいております。
ご興味のある方は是非聴いてくださいね。
<聴く方法>
FM76.3Hz または、サイマルラジオ https://mrn-pal.com/simul-radio/ にアクセスして「Listen」をクリック※ただしLIVEのみとなります。
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル
-
〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
TEL:054-367-4320
FAX:054-367-4330
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.4.08
3月29日は出口豆腐屋店の出口正治先生にご協力いただき、「お豆腐屋さんのおしごと体験」講座を開催しました。 出口豆腐店は、大正5年から港町ドリプラの近...
-
0
2025.4.08
3月28日は、MJVのゆなゆなと中学3年生のゆうかちゃんが講師を務める、ダンス講座を開催しました。 ※MJV(ま・あ・るジュニアボランティア)とは、小...
-
0
2025.4.08
3月27日は、望月竹次郎商店 (@takkeisan.kumi) さんにご協力いただき、駄菓子屋さん体験の講座を開催しました。 昨年も大変好評で、今年...
-
0
2025.4.07
3月25日は、コア・ライフプランニング株式会社静岡支社 (@core_life_planning) の小塩尚美先生のご協力で「ファイナンシャルプランナ...
-
0
2025.4.07
3月24日は、株式会社三保造船所様にご協力いただき、造船所工場見学ツアーを開催しました。 はじめに、橋本先生から会社についてお話していただきました。 ...
-
0
2025.4.05
3月23日は、株式会社コサウェル (@cosawell_pr) の佐伯先生、五十嵐先生、柳澤先生、勝治先生にご協力いただき、未就学児親子講座『はじめて...