2024.08.04
7月27日は、ま・あ・るスタッフ「ゆりさん」によるシフォンケーキづくりの講座を開催しました。今回のクッキング講座は中高生を対象に、通常のクッキング講座...
7月27日は、ま・あ・るスタッフ「ゆりさん」によるシフォンケーキづくりの講座を開催しました。
今回のクッキング講座は中高生を対象に、通常のクッキング講座よりもやや高度な内容になっています。
暑い夏にぴったりなさわやかなシフォンケーキ、レモンのシフォンケーキを作ります。
はじめに、ボウルに卵黄を入れてほぐし、白くもったりするまで泡立てます。
「あんなに黄色かったのに白っぽくなってきたよ」「手が疲れた~」皆さん、しっかりと混ぜることができました。
続いて、溶かしバターと牛乳、レモン汁を加えて混ぜます。
次にメレンゲを作ります。
メレンゲは、2人1組で作ります。
別のボールに卵白を入れてハンドミキサーでほぐし、上白糖を3回から4回に分けて加えしっかりと混ぜていきます。
泡がだんだんと細かくなってきて光沢も出てきました。
しっかりしたキメが細かいメレンゲを作ることができました。
ふるった薄力粉とベーキングパウダーを卵黄が入っているボールへ入れます。
ホイッパーを使ってしっかりと混ぜます。
そこへ、先ほど作ったメレンゲを半量加え混ぜていきます。
ここでは、卵黄の入った生地としっかり混ざるようにホイッパーを使って混ぜます。
この次が肝心です。
残りのメレンゲを全て入れて、メレンゲの気泡をつぶさないよう、ヘラを大きく返しながら混ぜます。
少ない回数で均一な生地になるようにさっくりと混ぜます。
皆さん、メレンゲをつぶさずに上手に混ぜることが出来ましたよ。
生地を型に入れます。
180℃に温めておいたオーブンに入れて30分間程焼きます。
誰が何を洗うか、あみだくじで決めました。
仲間と協力しながらみんなで後片付けを行いました。
今回作ったシフォンケーキの作り方をメモします。
お家でもチャレンジ出来るように、ポイントをおさえて自分だけのレシピを完成させてみてくださいね。
ふっくら焼き上がりました!
焼きあがったらすぐに型ごと逆さにして空瓶にさして冷まします。
みなさんとても上手に出来ました!
お家で作るときは、ボウルやホイッパー、ハンドミキサーなどの道具に水分や油分が残っていないか確認をしてから作ってくださいね。
次回開催もおたのしみに!
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル
-
〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
TEL:054-367-4320
FAX:054-367-4330
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.4.01
3月23日に静岡市少年少女発明クラブの10回目の活動がありました。 このプロジェクトのメンバーは静岡市内の小学4〜6年生で、月に1回ま・あ・るで活動を...
-
0
2025.3.31
2025.3.31 プロから学ぶとくべつなおしごと 瓦職人のおしごとを実施しました! 協力:長澤瓦商店(株) #静岡市 #まある #長澤瓦商店
-
0
2025.3.31
3月22日は、株式会社杏林堂薬局様 (@kyorindo_official) とはごろもフーズ株式会社様 (@hagoromofoods_offici...
-
0
2025.3.30
2025.3.30 るんるん♪おんがくあそびスペシャルを開催しました! #静岡市 #ま・あ・る #まある #おんがくあそび
-
0
2025.3.30
2025.3.30 デジタルイラスト入門を開催しました! #静岡市 #ま・あ・る #まある
-
0
2025.3.29
2025.3.29 MAS&MJVのお茶会を開催しました! MAS(ま・あ・るアシスタントスタッフ)とは、小学生時代に「こども店長」を経験した18歳以...