2024.04.30
4月15日は、整理収納アドバイザーであり整理収納教育士の望月愛先生にご協力いただき、未就学児親子講座『たのしくおかたづけ』を開催しました。「おかたづけ...
4月15日は、整理収納アドバイザーであり整理収納教育士の望月愛先生にご協力いただき、未就学児親子講座『たのしくおかたづけ』を開催しました。
「おかたづけってどんなことをするの?」
講座が始まる前に、片付けをテーマにしたお話を保護者の皆さんに読んでもらいます。
今回は、2歳のお子様を対象に収納や声掛けのポイントを学びながら自宅でできる方法を探してみましょう。
前半は、種類分けのワークに親子で挑戦です。
『おままごと』、『くるま』、『にんぎょう』のボックスに分けたら、のりで貼りつけます。
ワークを体験しながら、見やすい収納ボックスの種類やラベルの工夫も教えていただきました。
切り取り終わった紙はゴミ箱へお片付け!
仕分けができる、箱にしまうという動作に加え、色や形も覚えていくと今後の整理整頓に繋がっていきます。
文房具を使い終わったら、同じ形の仲間がいるケースに戻します。
蓋をして、お片付け完了!
後半は、各年齢に合わせた片付け方法を学びましょう。
年齢が上がると細かいパーツのおもちゃも増え、入園や入学により衣類などの持ち物が増えていきますね。
片付けることは気持ちの良いものだと繰り返し経験できるよう、ご自宅の整理整頓も大切です。
歌を歌ったり、数を数えたり、時には競争しながら親子で楽しく片付けを実践してみてくださいね。
次回の開催も、お楽しみに!
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル
-
〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
TEL:054-367-4320
FAX:054-367-4330
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.7.15
2025.7.15 ちびっこプログラム 『わくわく体操広場』 (有)きのいい羊達 のケンケン先生と 体を動かして遊びました! 遊びながら体を使うポイン...
-
0
2025.7.15
7月5日(土)、6日(日)に毎年清水七夕まつりの日程に合わせて開催するたなばた★ま・あ・るを実施しました。 今年もたくさんの方にご来館いただき、ありが...
-
0
2025.7.14
8月のしごと・ものづくり講座参加者募集中です! 参加ご希望の方はま・あ・るホームページから詳細をご確認の上、ご応募ください♪ @maaruct ▲「し...
-
0
2025.7.14
43期の最終日である6月29日は、市長副市長会議と43期こどもバザール振り返りこども会議を開催しました。 ----------------------...
-
0
2025.7.14
3月から始まった43期こどもバザールも、6月をもって完走しました! 43期は総勢61人のこども店長が『清水まあるシティ』を盛り上げてくれました。 --...
-
0
2025.7.12
2025.7.12 夏野菜でピザ作り 小学生が夏野菜をたっぷり使ってピザとジュレを作りました! 協力:(株)杏林堂薬局 #ま・あ・る #まある #静岡...