2024.04.26
40期スタートの3月17日から春休みこどもバザール最終日の4月7日までのこどもバザールの様子をご紹介します!運営しているのは、40期のこども店長62名...
40期スタートの3月17日から春休みこどもバザール最終日の4月7日までのこどもバザールの様子をご紹介します!
運営しているのは、40期のこども店長62名、そのうち23名は40期から新たに仲間入りをしてくれたこども店長です。
新小学4年生も14人がこども店長としての活動をスタートしました!
こども店長の出勤状況に応じて、ピンクベストを着用しているMJV(こども店長OGOBの中高生)がサポートする日もあり、こども店長、MJVが協力して「こどもバザール」の運営をしています。
こども店長は出勤したら、9:45から市長・副市長を中心にはじめの会を行います。
大きな声であいさつ練習をして、こどもバザールの開店準備を行います。
まず社員さんは、ハローワークでおしごと紹介を待ちます。連日たくさんの社員さんが遊びに来てくれました。
やりたいおしごとが紹介されたら元気よく手を上げてみましょう!
ハローワークのこども店長さんがみんなを楽しませたい!という思いから、クイズ大会、じゃんけん大会、そして新たに「さがしだせ!あたりのつる!」というゲームが始まりました。ハローワークのイスに置いてある折り紙のつるを一つ選び「あたり」と書いてあったら景品がもらえるゲームです。
「どのつるにしようかな~?」
開催前にはバザール内で放送を入れます、是非ご参加くださいね!
春休み期間にはたくさんの「はじめてさん」が来てくれました。
まずは3分間の「はじめてさんのあそびかた」動画を視聴してもらいます。ここまでの案内は市役所のこども店長さんがしてくれます!
困ったことがあったら「ま・あ・る市役所」という青い腕章をつけたこども店長さんを頼りにしてみてくださいね。優しく教えてくれます!
市役所では「ききたい曲のリクエストリスト」というものを始めました。こどもバザール内で流してほしい音楽があれば是非リクエストしてください♪
おしごとが終わったら、銀行でお給料をもらいます。
こども店長と、銀行の社員さん(小学4年生以上)がたくさんの社員さんをさばいていきます。パソコンを使ってお給料の支払いをやってみたいと思ったら、銀行の社員さんとしてはたらいてみましょう!
4/1からは新小学1年生さんもこどもバザールでおしごとごっこ体験をすることが出来るようになりました。先輩社員さんと一緒に元気いっぱいおしごとをしてくれました!
こどもバザールではたらいてもらったお給料で買ったバッグ、嬉しいですね!
ゲームやさんでは、こども店長が「おきゃくさん」役になって、社員さんの接客練習を行います。実践形式で楽しく練習しましょう!
ミニロボやガチャも時間限定でオープンしました!たくさんのお客様が来てくれましたよ!
ラッキーパークでは連日ラッキーチケットを求めて、行列ができています。
4/1からラッキーチケットのデザインと色が変わりました!
今までの黄色いラッキーチケットは10月6日まで使える予定です。早く景品と交換するといいですね!
1ラッキーで交換できるシールのデザインも新たにこども店長がデザインしました。9種類あるのでお気に入りの1枚を見つけてみてね。
プラバンやでは、新たに「おなまえプラバン」が始まりました。
開始すぐに大人気の商品となりました!社員さん500まある、ちびっこさん150まあるでオーダーすることが出来ます。
お時間に余裕のある時に是非申し込みをしてみてください。
本屋さんも続々新商品が販売されています。折り紙が得意なこども店長作の「はすのはこ」「まちがいさがしの本」など…要チェックです!
ざっかやさんは、商品作りと接客のおしごとを社員さん全員が両方行います。接客を行う社員さんはこども店長の後に続いて「あいさつ練習」を元気よくしましょう。
ざっかやの社員さんが作る商品は、午前と午後で内容が変わるので1日こどもバザールで遊ぶ方はどちらも体験してみてね!
プラバンや+では、こども店長がとても集中してクオリティの高い商品の製作に取り組んでいます。
製作に時間がかかるためまだ商品の販売はできていませんが、今後「ランドセルセット」として学校で使う道具たちのミニチュアプラバンが販売予定です!
イラストやでは、iPadでのデジタルイラストと手書きのアナログイラストの商品を日々生み出しています。
缶バッジのデザインを社員さんにしてもらっているので、自分の描いたイラストが商品になるかもしれません!
こどもバザールは16:00で閉店します。閉店後にこども店長はお店の片づけと売り上げの計算を行います。
おわりの会で各お店感想を発表し、こども店長さんの活動は終了です。
40期のこどもバザールは始まったばかりです。
頼りになるこども店長さんがたくさん活躍しています!
まだまだ続きますので、みなさま遊びに来てくださいね!
GW中も土日祝日はこどもバザールを開催しています!
新1年生は受付で200まあるをプレゼント中です!こちらは5/31までとなりますのでぜひ遊びに来てくださいね!
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル
-
〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
TEL:054-367-4320
FAX:054-367-4330
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.4.01
3月23日に静岡市少年少女発明クラブの10回目の活動がありました。 このプロジェクトのメンバーは静岡市内の小学4〜6年生で、月に1回ま・あ・るで活動を...
-
0
2025.3.31
2025.3.31 プロから学ぶとくべつなおしごと 瓦職人のおしごとを実施しました! 協力:長澤瓦商店(株) #静岡市 #まある #長澤瓦商店
-
0
2025.3.31
3月22日は、株式会社杏林堂薬局様 (@kyorindo_official) とはごろもフーズ株式会社様 (@hagoromofoods_offici...
-
0
2025.3.30
2025.3.30 るんるん♪おんがくあそびスペシャルを開催しました! #静岡市 #ま・あ・る #まある #おんがくあそび
-
0
2025.3.30
2025.3.30 デジタルイラスト入門を開催しました! #静岡市 #ま・あ・る #まある
-
0
2025.3.29
2025.3.29 MAS&MJVのお茶会を開催しました! MAS(ま・あ・るアシスタントスタッフ)とは、小学生時代に「こども店長」を経験した18歳以...