2024.04.22
4月7日はiway英数プログラミング教室の井村博先生にご協力いただき、Scratch(スクラッチ)を使った親子向け講座を開催しました。Scratch(...
4月7日はiway英数プログラミング教室の井村博先生にご協力いただき、Scratch(スクラッチ)を使った親子向け講座を開催しました。
Scratch(スクラッチ)はマサチューセッツ工科大学の研究チームが関わって作られたブロックをつなげてプログラミングができるソフトです。
「動き」「見た目」「音」「イベント」など項目ごとに色分けして表示されており、項目ごとに様々な命令が書かれたブロックが用意されています。そのブロックをつなげてキャラクターの絵や背景に命令を与えることでプログラミングができます。
今回は、午前中に「初級編」、午後に難易度をあげた「実践編」を開催しました。
【初級編】
はじめに、猫を動かすプログラムを作りました。
「ずっと10歩進む 端に着いたら跳ね返る」プログラミングを作ったら猫が動き出しました。
猫が走っているプログラミングができたら、次に空を飛ぶ鳥のプログラムを作ります。
猫が走るプログラムを鳥の絵に複製したら鳥も羽ばたきながら左右に飛ぶようになりました。
複製を上手に使うと同じプログラムを作る手間を省略することができます。
最後に鳥が「フン」を落とすようにします。
鳥を描いたのと同じやり方でフンの絵を描きます。フンが描けたらフンのプログラムを作ります。
皆さん、自分で作ったゲームで楽しく遊ぶことができました。
【実践編】
実践編では、より高度なプログラミングに挑戦しました。
初級編の復習をしながらゲームを作り、ゲームを試してみたら、少し難しくしていきます。
短い壁を作って、左右に移動するようにしました。
ほかにも猫のキャラクターを小さくしたり壁やボールのスピードを調整したりして、なんとかゴールできた人もいました。
最後は親子で交代しながらゲームをして楽しく盛り上がりました。
図形を使った絵の描き方やキャラクターや背景の動かし方などスクラッチでゲームを作る方法を色々学ぶことができました。
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル
-
〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
TEL:054-367-4320
FAX:054-367-4330
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.4.01
3月23日に静岡市少年少女発明クラブの10回目の活動がありました。 このプロジェクトのメンバーは静岡市内の小学4〜6年生で、月に1回ま・あ・るで活動を...
-
0
2025.3.31
2025.3.31 プロから学ぶとくべつなおしごと 瓦職人のおしごとを実施しました! 協力:長澤瓦商店(株) #静岡市 #まある #長澤瓦商店
-
0
2025.3.31
3月22日は、株式会社杏林堂薬局様 (@kyorindo_official) とはごろもフーズ株式会社様 (@hagoromofoods_offici...
-
0
2025.3.30
2025.3.30 るんるん♪おんがくあそびスペシャルを開催しました! #静岡市 #ま・あ・る #まある #おんがくあそび
-
0
2025.3.30
2025.3.30 デジタルイラスト入門を開催しました! #静岡市 #ま・あ・る #まある
-
0
2025.3.29
2025.3.29 MAS&MJVのお茶会を開催しました! MAS(ま・あ・るアシスタントスタッフ)とは、小学生時代に「こども店長」を経験した18歳以...