2024.03.16
3月3日に『ま・あ・る』×『CCC』特別講座を開催しました。講師は『ま・あ・る』のものづくり講座で大人気の、きょうびしや(@kyoubishiya)た...
3月3日に『ま・あ・る』×『CCC』特別講座を開催しました。
講師は『ま・あ・る』のものづくり講座で大人気の、きょうびしや(@kyoubishiya)たかばたけあや先生です。
今回はアロマストーン付きのリースを作ります。
あや先生はドライフラワーやプリザーブドフラワーを使ったフラワークラフトのお店を経営しています。
今回ご用意いただきました色彩豊かなプリザーブドフラワーの一部は、彩先生ご自身が色をつけて作っています。
お花の説明に加えて、プリザーブドフラワーの作り方も教えてくれました。
はじめに、ストーン作りから行いました。
紙コップに入った水の中に、好きな色の絵の具を入れ、よく混ぜた後に石こうの粉を一度に入れ、手早く混ぜていきます。
色ムラがなく、しっかり混ぜることができたらシリコンの型へ流し入れます。
固まるまでじっくり待ちます。
その間に、リースを選んで飾りつけをします。
プリザーブドフラワーやドライフラワーを好きなだけ選びます。
「この色、とっても素敵!」「ねこじゃらしみたいなこの植物がいいな」「リースの本体色が黄色だから緑色のお花をいっぱいにしようかな」
口々にアイデアを膨らませながら選んでいました。
お花以外にもシナモンや松ぼっくり、スターアニスなども用意してくださいました。
ボンドを使ってリースへつけしていきます。
細かな植物をつける時はピンセットを使って慎重につけていきます。
リースが完成したところで、ストーンをシリコン型から取りだしていきます。
そこへ、リースの時と同様に飾りつけをします。
リースで使ったお花をアロマストーンに使う方もいれば、あえて異なるお花を使ってみたりと自由にデザインを楽しみます。
完成したらアロマオイルの香りを確かめ、好みの香りを選びます。
今回は「スイートオレンジ」「レモン」「グレープフルーツ」「スペアミント」「ラベンダー」の5種類を用意してもらいました。
アロマストーンが、完全に固まったら、リースと組み合わせて飾ってくださいね。
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル
-
〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
TEL:054-367-4320
FAX:054-367-4330
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.7.15
2025.7.15 ちびっこプログラム 『わくわく体操広場』 (有)きのいい羊達 のケンケン先生と 体を動かして遊びました! 遊びながら体を使うポイン...
-
0
2025.7.15
7月5日(土)、6日(日)に毎年清水七夕まつりの日程に合わせて開催するたなばた★ま・あ・るを実施しました。 今年もたくさんの方にご来館いただき、ありが...
-
0
2025.7.14
8月のしごと・ものづくり講座参加者募集中です! 参加ご希望の方はま・あ・るホームページから詳細をご確認の上、ご応募ください♪ @maaruct ▲「し...
-
0
2025.7.14
43期の最終日である6月29日は、市長副市長会議と43期こどもバザール振り返りこども会議を開催しました。 ----------------------...
-
0
2025.7.14
3月から始まった43期こどもバザールも、6月をもって完走しました! 43期は総勢61人のこども店長が『清水まあるシティ』を盛り上げてくれました。 --...
-
0
2025.7.12
2025.7.12 夏野菜でピザ作り 小学生が夏野菜をたっぷり使ってピザとジュレを作りました! 協力:(株)杏林堂薬局 #ま・あ・る #まある #静岡...