2023.12.13
甲賀弓具店×静岡鎌倉彫【若慎】「鎌倉彫矢筒 本漆仕上げ」👀鎌倉彫の職人【若慎】が彫り上げた、当店だけの矢筒。様々な吉祥紋様を彫り、本漆で表面を仕上げ...
甲賀弓具店×静岡鎌倉彫【若慎】
「鎌倉彫矢筒 本漆仕上げ」👀
鎌倉彫の職人【若慎】が彫り上げた、当店だけの矢筒。
様々な吉祥紋様を彫り、本漆で表面を仕上げました。
漆は強い耐性・防腐・防水・防虫などの効果に加え、強度を強くすることができます。
何より魅力なのは、歳月を重ねることで透明度・光沢を増してゆき、塗布してから20年後が最も美しいと言われています。
弓具では弓・矢・カケが花形ですが、形・機能として永く残るのは矢筒なのです。
値は張りますが大事に使えば一生物。
Koga Kyugu Shop x Shizuoka Kamakura Carving [Jyakushin]
"Kamakura Carved Arrow Holder, Finished in Genuine Lacquer" 👀
Crafted by the Kamakura carving artisan [Jyakushin], an exclusive arrow holder for our store. Various auspicious motifs are intricately carved, and the surface is finished with genuine lacquer. Lacquer offers strong resistance, anti-corrosion, waterproof, and insect-repellent effects, enhancing durability. The most enchanting aspect is its transparency and gloss that increase over time, with the most beautiful appearance said to be after 20 years of application. While bows, arrows, and yugake are essential in archery, it's the arrow holder that stands the test of time in terms of form and function. Although it comes at a price, with careful use, it becomes a lifelong treasure.
#弓道 #弓具 #漆 #矢筒 #Urusi #kyudo #kyugu #original #japan #ArrowHolder #Tradition #Shizuoka #KamakuraCarving
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
甲賀弓具店
コウガキュウグテン
-
〒420-0034 静岡県静岡市葵区常磐町2-12-2
TEL:054-252-1873
FAX:054-273-0034
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.8.20
お客様にご依頼いただいた「特作 凛」が仕上がりました🏹 特作の場合は、ご希望の色でお客様の手に合わせた太さで製作が可能です🎨 「特作凛」・「特作仁...
-
0
2025.8.17
新商品「雨用弓袋YUMI-GAPPA」が入荷しました🏹☔️ アウトドア用の防水生地を使用しており、防水面・耐久面に優れています。 弦を張らずに収納す...
-
0
2025.8.09
先日、県内弓道部の生徒様向けに握り革交換の講習会をさせていただきました! 握り革の基本的な交換の方法と、太さの調整の方法などを実演しました。 その後は...
-
0
2025.8.08
竹矢のご注文ありがとうございます🏹 銘入り篦【伸弥】銘 6本組🪶 無銘上篦•銘入り篦•節影篦•八角篦等、ご希望の仕様でのご注文制作承っております!...
-
0
2025.8.01
夏季休業のお知らせ🗻 下記の期間を夏季休業とさせていただきます。 ◯休業期間 8/12(火)〜8/16(土) 休業期間中にいただいた、ご注文・お問い...
-
0
2025.7.27
竹弓 順清の櫨材が入荷しました🏹 伸 15k、17k、19k 来月以降にお渡し可能な弓です ※手幅は握り革を巻いた状態の数値です 順清のお問い合わせ...