2023.12.14
12月9日は日立清水理科クラブの皆様にご協力いただき、電磁力ベル作りの講座を開催しました。講座の前半は、「電磁石ベル」の仕組みについて学びました。身近...
12月9日は日立清水理科クラブの皆様にご協力いただき、電磁力ベル作りの講座を開催しました。
講座の前半は、「電磁石ベル」の仕組みについて学びました。
身近なものでは、扇風機や掃除機、洗濯機などがあります。
そのほか、リニアモーターカーも電磁石が使われています。
「そうなんだ。」「リニアモーターカーが進みながら浮き上がるのはそういうことか!」身近なもので活用されていることを知ることで、いろいろと発見がありました。
そのほか、「弾性」や「LED」のことについてもお話していただきました。
後半の制作では、ネジの部分にビニールテープを巻き付け、その後、エナメル線を巻き付けてコイルを作っていきました。
LEDを取り付け、各配線を設計図通りにつけました。
最後にスイッチボタンや電池、ベルを取り付け完成です。
電磁石は、導線を巻く回数や流す電流の強さを変えることで、磁力を変えることが出来ます。
お家でも引き続き試行錯誤してみてくださいね。
#静岡市 #日立清水理科クラブ #ま・あ・る
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル
-
〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
TEL:054-367-4320
FAX:054-367-4330
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.7.21
夏休みこどもバザール開催中! こどもバザールでは、こども店長がお店を運営しています。 今回紹介するラッキーパークは、まある通貨でラッキーチケットを買っ...
-
0
2025.7.20
7月11日は、ちびっこプログラム『ぞうけいあそび(キラキラゼリー)』を開催しました。 --------------------------------...
-
0
2025.7.20
7月8日は、親子ビクス・発育ダンスインストラクターの鈴木麻美先生 (@asami.fit_connect) にご協力いただき、ちびっこプログラム『ベビ...
-
0
2025.7.19
4月は7つの中学校が職場体験前の『出張マナー講座』を行いました。 静岡市立清水小島中学校・静岡市立城山中学校 講師:ケイ・スリープロデュ-ス 足立先生...
-
0
2025.7.18
こどもバザールでおしごとごっこ体験を楽しもう‼️ 【 こどもバザールとは 】 “こどもによる、こどものための、こどものまち” をテーマに “こども同士...
-
0
2025.7.18
7月後半の未就学児親子向けプログラムのご案内です。 どちらのプログラムも時間内は出入り自由で家族参加も可能です。お気軽にご参加ください😊 -----...