2025.04.25
4月20日は、フジ物産株式会社 (@fujibussan_) のNaoko先生にご協力いただき、とくべつなおしごと「チアリーダーのおしごと」を開催しま...
4月20日は、フジ物産株式会社
(@fujibussan_)
のNaoko先生にご協力いただき、とくべつなおしごと「チアリーダーのおしごと」を開催しました。
Naoko先生は、ベルテックスのチアチーム、ベルーナを立ち上げ、チアリーダーとして踊っていました。
現在は、VELTEXスポーツアカデミー チアダンススクールのディレクター兼コーチをしています。
「チアリーダーは何をするでしょうか?」の先生からの質問に、「踊る人!」「応援をする人!」「お客さんを盛り上げる!」と答えてくれました。
どれも正解ですね!
スポーツ選手を応援したり、お客さんを楽しませるためには、どうしたらいいでしょうか。
「元気がない、ただ踊るだけでは、伝わらないよね!見ている人を元気にするために、自分も楽しく、元気で笑顔で踊るのが、チアリーダーには大切です」とNaoko先生に教えていただきました。
始めに、大きな声で自己紹介しました。
少し緊張してしまいますが、チアリーダーは大勢の人の前で大きな声を出して元気を届けるのがおしごとなので、みなさんも頑張りましょう。
いい姿勢で、おなかに力を入れます。
とっても元気よく挨拶ができました。
次に柔軟体操をして、体をほぐしましょう。
チアダンスは激しい踊りもするため、けがをしないように体操はとても大事です。
3つのポーズを教えてもらいました。
ハイブイ…手をVの字の上げます。Vは、ビクトリー、勝つ、勝利の意味です。
ローブイ…手を下におろす。
ティーモーション…手を横に伸ばして、左右の間隔をとります。
手や足は大きく伸ばして、何千人のお客さんに見えるように、大きなフリをします。
さっそく踊りを覚えていきましょう。
ワンツー!ワンツー!回って、シャラシャラー!
みなさん笑顔を忘れずに、元気に踊ります。
少しずつ覚えたところまで、曲に合わせて踊ってみましょう。
いい調子です!
曲の途中では、少人数で丸くなってメリーゴーランドのようにクルクル回ったり、位置に戻ってダンスをしたり、覚えることがたくさんでした。
一通り覚えたら、通しで合わせてみましょう。
「緊張するな~」と自信がない方にも「間違っても大丈夫!!堂々と笑顔で踊ってね!」と先生が励ましてくださいました。
さっき覚えたとは思えないほど、みなさん息がピッタリ合っていて、元気に明るく踊れています。
順番にグループごと披露しました。「がんばれー」と仲間を応援する姿もありました。
最後にお家の方にも披露しましたよ。
始める前に、みなさんで円陣を組んで気合を入れました!
さあ、本番です!
みなさん立派なチアリーダーになれましたね。
Naoko先生、楽しい時間をありがとうございました。
次回の開催をお楽しみに。
#静岡市 #ま・あ・る #まある #こどものまち #フジ物産株式会社 #チアダンス #ベルテックス #チアダンススクール #チア体験 #バスケットボール
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル
-
〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
TEL:054-367-4320
FAX:054-367-4330
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.4.25
2025.4.25 静岡と静岡に住む人を結ぶフリーマガジン「すろーかる5月号」が本日発行されました! キッズ特集のページにこども店長募集の記事が掲載さ...
-
0
2025.4.25
情報誌「まあるんダ!」73号(2025年6月‐7月号)をホームページにアップしました! 6-7月は『たなばたま・あ・る』や、『おしごと体験フェスタ』な...
-
0
2025.4.25
4月20日は、F@IT Kids Club (@cosawell_pr) 静岡校の佐伯先生、五十嵐先生、曽田先生、永田先生にご協力いただき、『はじめて...
-
0
2025.4.24
4月19日はMOVIX清水×ま・あ・る特別企画、プロからまなぶとくべつなおしごと「マインクラフト/ザ・ムービー」を宣伝するおしごとの2回目を開催しまし...
-
0
2025.4.24
4月19日は、洋裁一級技能士の前嶋玲子先生にご協力いただき、おしごとノートポシェット作りを開催しました。 こちらのポシェットは、「こどもバザール」で使...
-
0
2025.4.22
2025.4.22 ちびっこプログラム ぞうけいあそび「かたくりこねんど」 開催しました! 片栗粉に水をつけると色がつきます! みんな「わー!」と驚き...