2025.04.16
3/16から43期の清水まあるシティ、こどもバザールがスタートしました。 43期は春休みもあり、社員さんもお客さんもたくさんの方が参加してくれました!...
3/16から43期の清水まあるシティ、こどもバザールがスタートしました。
43期は春休みもあり、社員さんもお客さんもたくさんの方が参加してくれました!
◆長期休み限定!ものづくり工房のおしごと
ものづくり工房とは長期休み(春、夏、冬休み)限定のおしごとで、お店で販売する商品を作ります。
この春休みには
・リリアンでつくるシュシュ(ヘアゴム)
・クリームソーダのミニチュア
・紙のお財布
・スライム
・まあるんの格子編みバッグ
を作りました!
特に人気だったスライム作りのおしごとの様子をプログラムレポートにアップしています。
是非ご覧ください!
◆新学年でのおしごと体験スタート!
4/1から令和7年度の学年でおしごと体験に参加できます。
新1年生の社員さんは受付で「ちびっこさん用おしごとノート」から社員さん用の「おしごとノート」に切り替えをしてくださいね。
5/31まで、新1年生の皆さんに200まあるをプレゼントしています。
◆ちびっこエリアが拡大しました!
ま・あ・るには未就学児が遊べる「ひだまりパーク」というエリアがあります。
この春休みからひだまりパークエリアが広くなりました。
◆新店長の活躍
43期には13人のこども店長が新しく仲間入りしました。
3/16の店長活動初日からたくさんの新人店長がさっそく出勤してくれました。
はじめての社員さん対応は少し緊張している様子でしたが、
丁寧に、優しく教えることができていました。
忙しい春休みが終わりホッと一息つけましたね。お疲れ様でした。
今後もよろしくお願いします!
◆株式会社すろーらいふさんが取材に来ました!
株式会社すろーらいふさんはすろ~かるというフリーマガジンを出版しています。
5月号のすろ~かるの「こども特集」ページにま・あ・るを載せてくれます。
4/5にこどもバザールに取材に来てくれました!
5月号のすろーかるを是非ご覧ください!
◆とくべつなおしごとを開催しました!
4/5にプロから学ぶとくべつなおしごとで〈「マインクラフト/ ザ・ムービー」を宣伝するおしごと〉を開催しました。
MOVIX清水さんにご協力いただき、4/25(金)に公開される「マインクラフト/ ザ・ムービー」を宣伝するガーランド作りを行います。
4月19日(土)にも同じ内容でおしごと開催をします。
是非体験しに来てください!
市長のそよちゃん、副市長のはなみんが掲げてくれた、『一人ひとりが活躍でき、来てよかったと思えるま・あ・るシティ!!!』という目標を達成するために、これからも魅力あふれるまちづくりをしていきましょう!
-----------------------------------------------
@maaruct
▲アカウントプロフィールのリンクから、ま・あ・るHPにアクセスできます💁
プログラムレポートも是非ご覧ください😊
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル
-
〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
TEL:054-367-4320
FAX:054-367-4330
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.7.19
4月は7つの中学校が職場体験前の『出張マナー講座』を行いました。 静岡市立清水小島中学校・静岡市立城山中学校 講師:ケイ・スリープロデュ-ス 足立先生...
-
0
2025.7.18
こどもバザールでおしごとごっこ体験を楽しもう‼️ 【 こどもバザールとは 】 “こどもによる、こどものための、こどものまち” をテーマに “こども同士...
-
0
2025.7.18
7月後半の未就学児親子向けプログラムのご案内です。 どちらのプログラムも時間内は出入り自由で家族参加も可能です。お気軽にご参加ください😊 -----...
-
0
2025.7.18
2025.7.18 『まある縁日』開催🏮 ちびっこさんも、小学生も参加OK🙆 お財布作りのおしごとをして、お給料をもらおう! 好きなお店のお買い物...
-
0
2025.7.17
プラレール広場 夏休みスペシャル! プラレールをつなげて電車を走らせて遊ぼう! 8月14日(木)~8月18月(月) 実施時間:10:00~16:30 ...
-
0
2025.7.17
7月後半の未就学児親子向けプログラムのご案内です。 どちらのプログラムも時間内は出入り自由で家族参加も可能です。お気軽にご参加ください😊 -----...