2023.07.21
.2023.6.25~『38期こどもバザールスタートしました!』運営しているのは、38期のこども店長59名、そのうち15名は38期から新たに...
.
2023.6.25~
『38期こどもバザールスタートしました!』
運営しているのは、38期のこども店長59名、そのうち15名は38期から新たに仲間入りをしてくれたこども店長です。
こども店長の出勤状況に応じて、MJV(こども店長OGOBの中高生)がサポートする日も多くあり、こども店長とMJVが協力して「こどもバザール」を運営しています。
38期スタートの様子をお店ごと、ご紹介します。
■市役所(復活!)
コロナ禍前に活躍していたお店です。38期より復活!
市役所では、こども店長がお客様に『ま・あ・る』や「こどもバザール」の利用方法について説明をしたり、館内パトロールや館内放送を行い『ま・あ・る』を利用する人が気持ちよく過ごせるように管理します。
『おしごとインタビュー』も市役所の大切な仕事の1つです。
館内で過ごされる保護者様に「しごとについてのインタビュー」をするお仕事です。知らない大人に声をかけるので、なかなか勇気のいる仕事です。現在ま・あ・るの入り口ゲートを入って右側の壁に、『おしごとツリー』を設置しています。iPadを使用したアンケート形式のインタビューにて回答していただいた内容を、こども店長が掲示用の葉っぱ型シートにまとめなおして貼り出しています。
市役所のこども店長は「ま・あ・る 市役所」と書かれた青い腕章をつけています。何か困ったことがある場合には、頼りにしてくださいね!
■🆕プラバンや+(プラス)
プラバンやがこども店長と社員さんからもとても人気なので、2号店ができました。その名もプラバンや+(プラス)です!
より高度な商品を作ることによってプラバンやとの差別化を図っています。
(そのため社員さんの受け入れは、小学3年生以上~)
■🆕イラストや
オープンに向けて、現在こども店長が準備を進めています。
オリジナル缶バッジやコースターを販売予定!
■ハローワーク
38期もたくさんの社員さんがハローワークに並んでお仕事をしに来てくれています。やりたいおしごとに元気よく手をあげてくれます。
■銀行
銀行では、お給料の支払いや入出金、ちびっこさんのおこづかいをお配りしています。お給料の支払い時に、こどもバザールの活動が初めての方には「はじめてさん100まある利用券」をお渡ししています。お買い物やゲームで使える利用券です。是非お楽しみください!
■ラッキーパーク
ラッキーパークでは運要素の強い「糸くじ」「さいころゲーム」「じゃんけんバトル」「ルーレット」「すうじあわせ」の中から、日替わりで3種類程のゲームで遊ぶことができます。
■プラバンや
社員さんからとっても人気なプラバンやさんです。店長オリジナルプラバンも日々増えています。
■ゲームや
年齢関係なく人気が高いゲームやです。「コリントゲーム」「わなげ」「ボウリング」「ガチャ」「ミニロボ」の中から、数種類のゲームが体験できます。
■本屋
本屋では「せんでん・ほうそう1日2回以上」という目標を達成すべく、宣伝に力を入れています。大人気小説「トイレのまあ子さん」の新シリーズも発売予定なので、皆様お楽しみに!!
■ざっかや
たくさんの商品が並んでいる、みんな大好きざっかやさん。ざっかやに働きにきてくれた社員さんは、接客と商品づくりのおしごとをします。
■市長・副市長の活動
市長のもなちゃんと副市長のコッキ―はスタンプカードの配布や、はじめてさんのご案内、手伝いが欲しいお店のサポート活動をしています。
何か困ったことがあれば、水色のベストを着た市長と副市長に声をかけてくださいね!
■お店の目標
入り口ゲートを入って左側に各お店の紹介とお店が掲げる目標の掲示をしています。こども店長は日々、目標達成に向けてお店の運営をしています。ハローワーク内にも同じ掲示をしています。お時間があるときに、是非ご覧ください。
いよいよ7/22から、午後も「こどもバザール」開催!
4階でお昼をとっていただけますので、ぜひ夏休みはこどもバザールへ遊びに来てくださいね😊✨
_________










2023.6.25~
『38期こどもバザールスタートしました!』
運営しているのは、38期のこども店長59名、そのうち15名は38期から新たに仲間入りをしてくれたこども店長です。
こども店長の出勤状況に応じて、MJV(こども店長OGOBの中高生)がサポートする日も多くあり、こども店長とMJVが協力して「こどもバザール」を運営しています。
38期スタートの様子をお店ごと、ご紹介します。
■市役所(復活!)
コロナ禍前に活躍していたお店です。38期より復活!
市役所では、こども店長がお客様に『ま・あ・る』や「こどもバザール」の利用方法について説明をしたり、館内パトロールや館内放送を行い『ま・あ・る』を利用する人が気持ちよく過ごせるように管理します。
『おしごとインタビュー』も市役所の大切な仕事の1つです。
館内で過ごされる保護者様に「しごとについてのインタビュー」をするお仕事です。知らない大人に声をかけるので、なかなか勇気のいる仕事です。現在ま・あ・るの入り口ゲートを入って右側の壁に、『おしごとツリー』を設置しています。iPadを使用したアンケート形式のインタビューにて回答していただいた内容を、こども店長が掲示用の葉っぱ型シートにまとめなおして貼り出しています。
市役所のこども店長は「ま・あ・る 市役所」と書かれた青い腕章をつけています。何か困ったことがある場合には、頼りにしてくださいね!
■🆕プラバンや+(プラス)
プラバンやがこども店長と社員さんからもとても人気なので、2号店ができました。その名もプラバンや+(プラス)です!
より高度な商品を作ることによってプラバンやとの差別化を図っています。
(そのため社員さんの受け入れは、小学3年生以上~)
■🆕イラストや
オープンに向けて、現在こども店長が準備を進めています。
オリジナル缶バッジやコースターを販売予定!
■ハローワーク
38期もたくさんの社員さんがハローワークに並んでお仕事をしに来てくれています。やりたいおしごとに元気よく手をあげてくれます。
■銀行
銀行では、お給料の支払いや入出金、ちびっこさんのおこづかいをお配りしています。お給料の支払い時に、こどもバザールの活動が初めての方には「はじめてさん100まある利用券」をお渡ししています。お買い物やゲームで使える利用券です。是非お楽しみください!
■ラッキーパーク
ラッキーパークでは運要素の強い「糸くじ」「さいころゲーム」「じゃんけんバトル」「ルーレット」「すうじあわせ」の中から、日替わりで3種類程のゲームで遊ぶことができます。
■プラバンや
社員さんからとっても人気なプラバンやさんです。店長オリジナルプラバンも日々増えています。
■ゲームや
年齢関係なく人気が高いゲームやです。「コリントゲーム」「わなげ」「ボウリング」「ガチャ」「ミニロボ」の中から、数種類のゲームが体験できます。
■本屋
本屋では「せんでん・ほうそう1日2回以上」という目標を達成すべく、宣伝に力を入れています。大人気小説「トイレのまあ子さん」の新シリーズも発売予定なので、皆様お楽しみに!!
■ざっかや
たくさんの商品が並んでいる、みんな大好きざっかやさん。ざっかやに働きにきてくれた社員さんは、接客と商品づくりのおしごとをします。
■市長・副市長の活動
市長のもなちゃんと副市長のコッキ―はスタンプカードの配布や、はじめてさんのご案内、手伝いが欲しいお店のサポート活動をしています。
何か困ったことがあれば、水色のベストを着た市長と副市長に声をかけてくださいね!
■お店の目標
入り口ゲートを入って左側に各お店の紹介とお店が掲げる目標の掲示をしています。こども店長は日々、目標達成に向けてお店の運営をしています。ハローワーク内にも同じ掲示をしています。お時間があるときに、是非ご覧ください。
いよいよ7/22から、午後も「こどもバザール」開催!
4階でお昼をとっていただけますので、ぜひ夏休みはこどもバザールへ遊びに来てくださいね😊✨
_________
#まある #清水まある #静岡市こどもクリエイティブタウンまある #こどもクリエイティブタウン #こどものまち #清水まあるシティ #こども店長 #職業体験 #お仕事体験 #お仕事 #おしごと #キャリア教育 #こどもの成長 #社会勉強 #小学生 #小学生男子 #小学生女子 #仕事 #静岡 #清水 #静岡市 #清水区 #静岡市清水区 #静岡県 #こども会議 #こどもバザール
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル
-
〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
TEL:054-367-4320
FAX:054-367-4330
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.4.05
3月23日は、株式会社コサウェル (@cosawell_pr) の佐伯先生、五十嵐先生、柳澤先生、勝治先生にご協力いただき、未就学児親子講座『はじめて...
-
0
2025.4.05
2025.4.5 プロからまなぶとくべつなおしごと 『マインクラフト/ザ・ムービー』を宣伝するおしごと 4/25(金)公開の映画「マインクラフト/ザ・...
-
0
2025.4.04
2025.4.4 静岡まつりが始まりました! ま・あ・るのブースではダンボールめいろで遊べます! 4日 13時〜16時 5日〜6日 10時〜16時 ※...
-
0
2025.4.01
3月23日に静岡市少年少女発明クラブの10回目の活動がありました。 このプロジェクトのメンバーは静岡市内の小学4〜6年生で、月に1回ま・あ・るで活動を...
-
0
2025.3.31
2025.3.31 プロから学ぶとくべつなおしごと 瓦職人のおしごとを実施しました! 協力:長澤瓦商店(株) #静岡市 #まある #長澤瓦商店
-
0
2025.3.31
3月22日は、株式会社杏林堂薬局様 (@kyorindo_official) とはごろもフーズ株式会社様 (@hagoromofoods_offici...