2023.07.18
.2023.7.15『夢未来®バインダーづくり』講師:山内貴美先生(日本スケジュール協会認定ナビゲーター)@fortune.lifetime夢未来®....
.
2023.7.15
『夢未来®バインダーづくり』
講師:山内貴美先生(日本スケジュール協会認定ナビゲーター)@fortune.lifetime
夢未来®バインダーは、いつでも楽しい気持ちで開きたくなるような、自分だけのワクワクするバインダーです。
バインダーの外側や中身のリフィルも、自分の好きなように飾りつけをして作っていきます。
早速バインダーを選びましょう!参加者の皆さんには、好きなように飾りつけの道具を持参してもらいました。先生もマスキングテープや、スタンプなど様々な飾りつけの道具をご用意くださいました。飾りつけのスタンプの他にも、お買い物リストのスタンプや、毎日の習慣づけを目で見て分かるようにするスタンプなど、色々なスタンプがありました。
皆さん夢中になってバインダーやリフィルをデコレーションしていきます。自分の使いたい目的に合わせてリフィルやバインダーの外側を飾り付けます。
出来上がったリフィルには、自分の好きなものを書いていったり、色々なメモ書きをしたりしました。
外側とリフィルの飾り付けが終わったら、いよいよ夢を書いてもらいます。
書いてもらう夢は、将来なりたい職業だったり、行きたいところだったり、その他実現したいことだったりと、皆さんそれぞれです。
夢を書いて、バインダーにリフィルを綴じたらひとまず今日は完成です。
最後に先生から大切なお話がありました。
今日作ったバインダーは、今日で完成ということではなくて、どんどんリフィルを足していくことが出来ます。
「自分の叶えたい夢やそれに向けて頑張ったことなど、たくさん書いていってくださいね。」ということでした。
いつも見えるところに夢が書いてあれば、自分の目指すゴールをいつでも見ることが出来ます。
自分の夢を意識しながら、楽しくバインダーを使っていきましょう!
___________










2023.7.15
『夢未来®バインダーづくり』
講師:山内貴美先生(日本スケジュール協会認定ナビゲーター)@fortune.lifetime
夢未来®バインダーは、いつでも楽しい気持ちで開きたくなるような、自分だけのワクワクするバインダーです。
バインダーの外側や中身のリフィルも、自分の好きなように飾りつけをして作っていきます。
早速バインダーを選びましょう!参加者の皆さんには、好きなように飾りつけの道具を持参してもらいました。先生もマスキングテープや、スタンプなど様々な飾りつけの道具をご用意くださいました。飾りつけのスタンプの他にも、お買い物リストのスタンプや、毎日の習慣づけを目で見て分かるようにするスタンプなど、色々なスタンプがありました。
皆さん夢中になってバインダーやリフィルをデコレーションしていきます。自分の使いたい目的に合わせてリフィルやバインダーの外側を飾り付けます。
出来上がったリフィルには、自分の好きなものを書いていったり、色々なメモ書きをしたりしました。
外側とリフィルの飾り付けが終わったら、いよいよ夢を書いてもらいます。
書いてもらう夢は、将来なりたい職業だったり、行きたいところだったり、その他実現したいことだったりと、皆さんそれぞれです。
夢を書いて、バインダーにリフィルを綴じたらひとまず今日は完成です。
最後に先生から大切なお話がありました。
今日作ったバインダーは、今日で完成ということではなくて、どんどんリフィルを足していくことが出来ます。
「自分の叶えたい夢やそれに向けて頑張ったことなど、たくさん書いていってくださいね。」ということでした。
いつも見えるところに夢が書いてあれば、自分の目指すゴールをいつでも見ることが出来ます。
自分の夢を意識しながら、楽しくバインダーを使っていきましょう!
___________
#まある #清水まある #静岡市こどもクリエイティブタウンまある #小学生 #静岡ママ #静岡市 #清水区 #葵区 #駿河区 #静岡市清水区 #体験施設 #子ども向けワークショップ #夢未来バインダー #バインダー #スケジュール帳 #スケジュール管理 #将来の夢 #目標 #ゆめ
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル
-
〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
TEL:054-367-4320
FAX:054-367-4330
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.8.26
8月10日は、MASの増田乃輝先生にご協力いただき、電車のダイヤを作る講座を行いました。 電車がどの時間にどこを走るかを決める「ダイヤグラム」について...
-
0
2025.8.26
8月10日は、株式会社コサウェルの佐伯先生、五十嵐先生にご協力いただき、未就学児親子講座『プログラミング教室初級編』を開催しました。 この講座では、ロ...
-
0
2025.8.26
夏休みこどもバザール最終日! まある神社を紹介します⛩️ おみくじ、数珠、お守りなどをまある通貨で買うことができます。 お参りとお祓いもできます! 夏...
-
0
2025.8.25
8月9日は、公益財団法人中部科学技術センターと常葉大学 理科研究部の皆様にご協力いただき、わくわくサイエンスラボを開催しました。 「サイエンスまつり」...
-
0
2025.8.25
8月9日は、公益財団法人中部科学技術センターと常葉大学 理科研究部の皆様にご協力いただき、わくわくサイエンスラボを開催しました。 わくわくサイエンスラ...
-
0
2025.8.24
8月8日は、株式会社アイエイアイ様にご協力いただき、富士宮工場見学とビオトーブ体験を行いました。 アイエイアイは、産業用ロボットを製造していて、国内は...