2025.02.03
1月24日は、(有)きのいい羊達 (@k_hitsuji) のケンケン先生にご協力いただき、未就学児親子講座『親子で遊ぼう!わくわく体操教室』を開催し...
1月24日は、(有)きのいい羊達
(@k_hitsuji)
のケンケン先生にご協力いただき、未就学児親子講座『親子で遊ぼう!わくわく体操教室』を開催しました。
まずはボールを投げておばけをやっつけよう!
お部屋に散らばったボールを探すことで、周りを見る力が身に付きます。
次は親子でのふれあい遊びです。
たかいたかいをされている時に、大人の手を脇でぎゅっと締めてみよう。
この力は逆上がりをするときに使う力につながります。
お姫様抱っこでゆらゆら。
平衡感覚を鍛えることができ、バランス感覚が養われます。
今度は反対向きになってスーパーマンになっちゃおう!
小さな頃からパパとママと一緒にふれあい遊びの中で平衡感覚を鍛えていくことで、いろんな運動に挑戦しやすくなります。
ケンケン先生みたいに逆立ちができるようになるかも!?
手をつないで、ぴょんぴょんジャンプ!
親子でリズムを合わせると楽にジャンプできます。
ここからは道具を使った遊びです。
ケンケン先生から袋を2枚もらいます。オレンジの袋は特注のもので強度を高めてあるそうです。
袋をつないで親子で綱引きしよう!
半分に折って脇に挟んだら、パラグライダー!「貨物列車はゆっくり進むよー!次は新幹線!」
ケンケン先生の掛け声に合わせていろんな乗り物に変身です。落ちないようにバランスを取りながら袋の上に乗って滑ります。
横向きに立ってスノーボードにも挑戦!
最後は2重にした袋の中に座ってもらいます。
なんとこの袋の中に入れば遊園地のアトラクションが楽しめます。
バイキング、メリーゴーランド、観覧車にジェットコースター!
子どもを乗せたマットを大人たちで引っ張ります。魔法のじゅうたんに乗って出発!
ここからはサーキット遊びです。
トランポリンやすべり台、鉄棒、マットなどが並びます。
いろんな遊具に挑戦していくみんなの姿がとても格好いいですね!
ケンケン先生が鬼になっちゃった!?ボールの豆を投げて鬼退治です。
みんなで力を合わせて鬼をやっつけました!
おせんべいの付いたパラソルを持ってケンケン先生が逃げ回ります。
最後はみんなおせんべいを引っ張って取ることができました。
今回も、幼児期に大切な身体機能を発達させるための運動を遊びの中に取り入れてたくさん紹介してもらいました。
次回の開催も、お楽しみに!
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル
-
〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
TEL:054-367-4320
FAX:054-367-4330
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.2.22
2025.2.22 第12回はじめてのしょうてんがい おつかい編 小学1年生〜3年生が清水駅前銀座商店街でおつかいに挑戦しました! #静岡市 #ま・あ...
-
0
2025.2.22
2025.2.22〜24 プラレール広場開催中です! 参加費無料&予約不要 お気軽にお越しください♪ #ま・あ・る #静岡市 #プラレール #電車好き
-
0
2025.2.20
2月16日に静岡市少年少女発明クラブの9回目の活動がありました。 このプロジェクトのメンバーは静岡市内の小学4〜6年生で、月に1回ま・あ・るで活動をし...
-
0
2025.2.20
2月15日は、常葉大学 (@tokoha_univ) 酒井郷平研究室の学生の皆さんにご協力いただき、ボードゲームを使ったプログラミング講座を行いました...
-
0
2025.2.18
2月13日は、静岡市立清水第六中学校 中学1年生に向けた職場体験前の出張マナー講座を実施しました。 講師は株式会社杏林堂薬局 (@kyorindo_o...
-
0
2025.2.18
2025.2.18 『さわってみよう海の生き物』を開催しました! ヒトデやヤドカリ、ナマコ、カニなどを実際に触り観察しました👀✨ #静岡市 #ま・あ...