2025.01.20

1月12日は、『BAKE STUDIO by bikini』 (@bikini3008) の木下由美先生にご協力いただき、デコレーションケーキ作りの講...

1月12日は、『BAKE STUDIO by bikini』 (@bikini3008) の木下由美先生にご協力いただき、デコレーションケーキ作りの講座を開催しました。 今回は、デコレーションケーキに欠かせない、クリームを塗る作業「ナッペ」にチャレンジします。 はじめに、生クリームを泡立てます。 由美先生にデモンストレーションをしていただき、生クリームを泡立てる際のポイントや注意点を確認します。 今回は、100gの生クリームに対して8gのお砂糖を使用します。 「夏と冬で実は、生クリームに入れるお砂糖の量を変えているんだよ。私のお店では、夏はさっぱりめに、冬はやや甘めのクリームに仕上げています。」と由美先生が教えてくれました。 はじめは、低速にして泡立て始め、お砂糖を入れた後は高速に切り替えて、手早く生クリームを泡立てます。 ややゆるめの状態ですが、ナッぺがしやすい硬さに調整できるようにしておきます。 ホイッパーを使って、生クリームの硬さを調整します。 生クリームが完成したら、いよいよナッぺをします。 由美先生にデモンストレーションをしていただきました。 スポンジケーキの上に生クリームをのせて、パレットナイフを使って表面をならします。 その後、側面を整えていきます。 由美先生は解説しながら、手早くナッぺを行います。 さすがですね。 皆さんも挑戦します。 パレットナイフは、柄とステンレスの境目をにぎり、人差し指をまっすぐに伸ばしてぶれないように持ちます。 パレットナイフを動かす時は角度をつけずに平行にします。 「難しい」「クリームが削れてしまうよ・・・」「由美先生のように上手にいかない・・・」苦戦しながらも、皆さん何度も挑戦します。 由美先生がひとり一人に丁寧に指導してくださいましたよ。 パレットナイフの使い方や力加減を徐々にマスターすることができました。 「上手にできてきたよ!」「表面がツルってなってきれい」「ナッぺってとっても楽しい!」素敵なケーキになってきました。 とても上手です。 側面へクリームをつけ終わったら、全体に塗り広げます。 余分なクリームを除きます。 とても上手にできました! 最後にいちごやマシュマロを飾って、クリームを絞って完成です。 皆さんとても上手にできました! パティシエの方々がナッぺをしているところを見ると一見簡単そうに見えますが、実際にやってみるととても難しい作業であることが理解できました。 「ナッペは、習っただけではうまくなりません。練習をして経験を積めば、必ず上達することができるよ!」と由美先生が教えてくれました。 繰り返し練習をして、ぜひナッペをマスターしてくださいね! 由美先生、ありがとうございました。
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
  • 静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』

    静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』

    シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル

  • 〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階

    TEL:054-367-4320

    FAX:054-367-4330

  • 詳しく見る

NEW新着記事

TEL:054-367-4320
※お電話の際は、「しずおかネットを見た」と言っていただけると幸いです。

INFO基本情報

  • 静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
  • ■名称

    静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
  • ■フリガナ

    シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル
  • ■住所

    〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
  • ■TEL / FAX

    お問合せ:054-367-4320
    ※お電話の際は、「しずおかネットを見た」と言っていただけると幸いです。

    FAX:054-367-4330
  • 詳しく見る

CATEGORY記事カテゴリ