2024.10.15
9月29日は、静岡市少年少女発明クラブの第4回目の活動を行いました。 このプロジェクトのメンバーは静岡市内の小学4〜6年生で、月に1回ま・あ・るで活動...
9月29日は、静岡市少年少女発明クラブの第4回目の活動を行いました。
このプロジェクトのメンバーは静岡市内の小学4〜6年生で、月に1回ま・あ・るで活動をしています。第4回目の活動は「リンク機構ロボットを作ろう!」というテーマで活動しました。
最初は座学で「リンク機構」がどういうものかを学びました。
車のワイパーや産業ロボットでもリンク機構が使われています。産業ロボットのリンク機構については動画で動きを確認しました。とても素早く正確に動いていました。
ほかにも車のエンジンなどにも使われているそうですが、傘やマジックハンドもリンク機構が使われているそうです。こどもたちの身近なところでもリンク機構が活躍していることがよくわかりました。
一通り学んだあとは、1人1台リンクロボット「てこクランクリンク機構ロボット」を作る時間です。説明書をみながら、ミニロボにも使っているユニバーサルプレートやギヤボックスなど使ってロボットを製作していきます。
手慣れた様子でどんどん作業が進んでいきます。小さなネジをしめたり、プレートを組み立てて固定したりする作業はこれまでの活動を通してだいぶ慣れきたようでした。
何かおかしいなと思ったら説明書をもう一度よくみて間違っていたところを探します。
自分では解決できない問題は、講師の先生方に確認して一緒につくっていきます。
完成したら早速、コントローラーを使ってコートで動かしてみます。
リンク機構がうまく働くと、徐々に前に進みます。段差も超えていきました!
基本のロボットが完成したら、あとはアレンジを加えていきます。ギヤを高速にして速さを出したり、足の形を工夫したりしていました。
コート内にある高めの段差を超えられるように改造を進めます。
段差を上がろうとするとロボットの重心が後ろになって転倒してしまいます。そして段差はプラスチックのため、とても滑ります。いろいろな条件をクリアしないと段差を登ることはません。
制作時間が残り10分のところで、1台のロボットが高いほうの段差を登りました!
斜めになったときに、重心が前にくるようにユニバザールプレートにナットを埋めて重くしたり、段差にひっかからないように斜めの板を前につけたりと工夫がいっぱいのロボットに仕上がっていました。自分のアイデアを形にして、無事課題をクリアすることができました。
途中まで滑ってしまっていますが、最後に登れました!
ロボット用のコースを作って走らせる子もいました。アイデアを形にしていくのはとても楽しいですね。
時間が足りなくなってしまいましたが、複雑なリンク機構に挑戦している子もいました。
ほかにも2台ロボットを作って組み合わせたり、高速で走ったり、おもしろいロボットもたくさん誕生していました!みなさんとても楽しそうでした。
最後に記念撮影をして4回目の活動を終了しました。
次回のレポートもお楽しみに!
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
いいね!
-
静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル
-
〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
TEL:054-367-4320
FAX:054-367-4330
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2024.11.18
2024.11.18ちびっこプログラム『なりきりプリンセス』👑♡おままごとに写真撮影、ティアラの工作に夢中のプリンセスです♪#ま・あ...
-
0
2024.11.18
11月10日は、まぐろパン開発プロジェクトの最終回で、清水駅東口広場で開催された「マグロまつり」でオリジナルパンを販売しました。...
-
0
2024.11.18
10月13日に今年もハロウィンこどもまつりを実施しました。たくさんの方にお越しいただき、とても賑やかな1日でした。仮装をしてき...
-
0
2024.11.17
2024.11.17クリスマスにぴったりなイヤリング作りの講座を行いました!#ま・あ・る #静岡市 #イヤリング作り
-
0
2024.11.16
2024.11.16(土) こども店長おたのしみ会👦👧60人のこども店長さんが参加してくれました❣️色々なゲームを楽しみながら交流を深める時...
-
0
2024.11.16
11月10日はポーラすみれsmile(@pola_sumire_smile)永田町店の小林恭代先生、宇佐美利佳先生、高木景子先生と、お手伝いの海司くん...