2024.10.03
9月14日は、工房リーフの先生方にご協力いただき、「フュージング」という技法でガラスのアクセサリーを作る講座を開催しました。フュージング技法とは、板ガ...
9月14日は、工房リーフの先生方にご協力いただき、「フュージング」という技法でガラスのアクセサリーを作る講座を開催しました。
フュージング技法とは、板ガラスや棒ガラスを電気炉で溶かして溶着させてアクセサリーなどを作る技法です。
「ミルフィオリ」というベネチアンガラスを使って、世界にひとつだけのオリジナル作品を作ります。
ミルフィオリは、ベネチアに古くから伝わる伝統技法で、溶けたガラスを型に押し込みながら何層もの模様を作る技法で作られたガラスのことです。
ベネチアンガラスのひとつ一つの色や形が異なるため、お気に入りのガラスを見つけるのも非常に楽しいです。
枠の中にデザインを完成させます。
色の組み合わせや空間の取り方など個性が豊かでどれも素敵です。
続いて、四角い板ガラスに接着剤をつけて、ベネチアンガラスを配置していきます。
ピンセットを使って丁寧に。
板ガラスに並べることが出来たら、アクセサリーの金具を選びます。
ネックレスやキーホルダー、ストラップの中から好きなものをひとつ選びます。
どんな作品になるか楽しみですね。
電気炉の温度は大体700℃ほどです。
電気炉で溶かす時間は約10分間です。
電気炉でガラスを溶かしている間、ガラスの歴史や特徴について教えてもらいました。
ガラスの誕生は何年前からでしょうか
5000年ほど前。
吹きガラスの技法は何年前から日本に伝わったか
2000年ほど前。
黒曜石はどのようにして使われていたか
旧石器時代はナイフとして使用され、縄文時代には狩りなどの道具として使われていたそうです。
クイズ形式でガラスの歴史や文化について楽しく学ぶことができましたね。
ガラスの溶けていく様子を途中、見せていただきました。
「すっごくきれい」「ガラスが溶けてドーム型になったね」「色も素敵」「とても楽しみ」ワクワクしますね。
ガラスを冷やすのに1時間程度かかります。
砂の中でゆっくり冷ますことで、割れにくいガラスになるそうです。
冷やす時間を利用して、アクセサリーを入れるボックスづくりをしました。
やや苦戦しながらも皆さん、とても上手に作ることが出来ました。
どの作品も色がとても鮮やかで美しいです。
岡部先生、貴重な機会をありがとうございました。
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
いいね!
-
静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル
-
〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
TEL:054-367-4320
FAX:054-367-4330
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2024.11.18
2024.11.18 ちびっこプログラム『なりきりプリンセス』👑♡ おままごとに写真撮影、ティアラの工作に 夢中のプリンセスです♪ #ま・あ・る #...
-
0
2024.11.18
11月10日は、まぐろパン開発プロジェクトの最終回で、清水駅東口広場で開催された「マグロまつり」でオリジナルパンを販売しました。 みんなで作った商品紹...
-
0
2024.11.18
10月13日に今年もハロウィンこどもまつりを実施しました。たくさんの方にお越しいただき、とても賑やかな1日でした。 仮装をしてきてくれた方もたくさんい...
-
0
2024.11.17
2024.11.17 クリスマスにぴったりなイヤリング作りの講座を行いました! #ま・あ・る #静岡市 #イヤリング作り
-
0
2024.11.16
2024.11.16(土) こども店長おたのしみ会👦👧 60人のこども店長さんが参加してくれました❣️ 色々なゲームを楽しみながら交流を深める時間...
-
0
2024.11.16
11月10日はポーラすみれsmile (@pola_sumire_smile) 永田町店の小林恭代先生、宇佐美利佳先生、高木景子先生と、お手伝いの海司...