2024.09.12
9月7日は、日立清水理科クラブと清水ロータリークラブにご協力いただき、電磁力推進車を作る講座を開催しました。はじめに、保刈先生から磁石の性質について教...
9月7日は、日立清水理科クラブと清水ロータリークラブにご協力いただき、電磁力推進車を作る講座を開催しました。
はじめに、保刈先生から磁石の性質について教えていただきます。
今回の講座で使用する磁石はフェライト磁石です。
フェライト磁石は、酸化鉄を用いて製造される磁石です。
フェライト磁石の他にも、アルニコ磁石、サマコバ磁石、ネオジム磁石など磁石の種類や性質について教えていただきました。
続いて、電磁石について学びます。
電磁石は、磁性材料の芯のまわりに細い金属を巻き、通電することで磁力を発生します。
磁石の強さを変えたいときは、電気を多く流したり、コイルの巻数を増やして調整します。
固定磁石と電磁石について学ぶことが出来ましたね。
最初に、パイプへコイルを巻き付けていきます。
続いて、ペーパーヤスリを使い、先端15~20mmを磨いていきます。
次に、車体上部の組み立てを行います。
見本と設計図を確認しながら、組み立てていきます。
車輪を作ります。
車輪を車体に取り付けます。
電池をセットして、動作確認をします。
車の後ろに磁石を近づけます。
走りだしました。
大成功です!
磁石をコイルに近づけたり遠ざけたりしながら変化を確認します。
先生方にサポートしていただき、時間内に全員が完成することが出来ました。
日立清水理科クラブの皆様ありがとうございました。
次回開催もおたのしみに!
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル
-
〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
TEL:054-367-4320
FAX:054-367-4330
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.4.26
2025.4.26 大工さんに学ぶ道具箱作り プロの大工さんに教えていただきました! #静岡市 #ま・あ・る #まある #野沢工務店
-
0
2025.4.25
4月20日は、フジ物産株式会社 (@fujibussan_) のNaoko先生にご協力いただき、とくべつなおしごと「チアリーダーのおしごと」を開催しま...
-
0
2025.4.25
2025.4.25 静岡と静岡に住む人を結ぶフリーマガジン「すろーかる5月号」が本日発行されました! キッズ特集のページにこども店長募集の記事が掲載さ...
-
0
2025.4.25
情報誌「まあるんダ!」73号(2025年6月‐7月号)をホームページにアップしました! 6-7月は『たなばたま・あ・る』や、『おしごと体験フェスタ』な...
-
0
2025.4.25
4月20日は、F@IT Kids Club (@cosawell_pr) 静岡校の佐伯先生、五十嵐先生、曽田先生、永田先生にご協力いただき、『はじめて...
-
0
2025.4.24
4月19日はMOVIX清水×ま・あ・る特別企画、プロからまなぶとくべつなおしごと「マインクラフト/ザ・ムービー」を宣伝するおしごとの2回目を開催しまし...