2024.07.26
7月19日と20日は、ま・あ・るスタッフ「ゆりさん」によるクッキング講座を開催しました。今回は、季節のパウンドケーキです。夏にピッタリなさわやかで香り...
7月19日と20日は、ま・あ・るスタッフ「ゆりさん」によるクッキング講座を開催しました。
今回は、季節のパウンドケーキです。
夏にピッタリなさわやかで香りの高い、レモンを使ったパウンドケーキを作ります。
バターと上白糖は空気を入れながらよく混ぜ、クリーム状にします。
そこへ、溶いた卵を5回程度に分けて入れて混ぜます。
分離しないように丁寧に混ぜていきます。
バターと卵は分離すると、ザラザラとした生地になり、仕上がりの食感も悪くなってしまいます。
こまめに混ぜることで、しっかり混ぜ合わせることが出来ました。
続いてレモン汁を加えます。
「私、レモンが大好き」「レモンのパウンドケーキは食べたことがないから楽しみ」「レモンが得意かどうか不安だな」色々な意見が飛び交います。
レモンが好きな方や初めての方にも合うように、レモンの量を調整しています。
最後に、粉類を一度に入れて混ぜます。
ふっくらしたパウンドケーキを目指すために、混ぜる回数を少なくし、かつボールの中の材料が均一になるように混ぜます。
ヘラを上手に使いながら一定のスピードで混ぜることができました。
ボールを回転させ、ヘラをボールに沿わせながら混ぜていきます。
みなさんとても上手です。
生地が完成したら、パウンドケーキの型に生地を流し入れ、170℃のオーブンで35分間焼きます。
焼成中に洗い物をします。
使った道具を種類ごとに分けてグループで誰がどれを洗うか、洗剤で洗う人・すすぐ人を決めて洗い物をしました。
皆さん、とても楽しそうに洗い物をしていました。
洗い物や片づけを終えた後で今回のレシピのおさらいをしました。
皆さん、びっしりとメモをとっていましたよ。
「共立て法」と「別立て法」についても一緒に学ぶことができました。
今回は「共立て法」で作りましたが、是非「別立て法」もチャレンジしてみてくださいね。
間もなく完成です。
「バターとレモンの香りがとても良いね!」「美味しそう!」「ふっくらしてきたよ」「私のパウンドケーキどれかな~?」「良い香り!!」「楽しみ~!」みんなワクワクです。
完成しました。
ふわっふわっのパウンドケーキです!
「食べるのが楽しみ!」「お店屋さんみたい」「お家でも作れるように頑張ろう!」
基本のパウンドケーキを作ることができれば、お好みの具材や季節のフルーツなどを入れて楽しむことができます。
自分にぴったりのレシピを是非見つけてみてください。
次回開催もおたのしみに。
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル
-
〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
TEL:054-367-4320
FAX:054-367-4330
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.4.05
3月23日は、株式会社コサウェル (@cosawell_pr) の佐伯先生、五十嵐先生、柳澤先生、勝治先生にご協力いただき、未就学児親子講座『はじめて...
-
0
2025.4.05
2025.4.5 プロからまなぶとくべつなおしごと 『マインクラフト/ザ・ムービー』を宣伝するおしごと 4/25(金)公開の映画「マインクラフト/ザ・...
-
0
2025.4.04
2025.4.4 静岡まつりが始まりました! ま・あ・るのブースではダンボールめいろで遊べます! 4日 13時〜16時 5日〜6日 10時〜16時 ※...
-
0
2025.4.01
3月23日に静岡市少年少女発明クラブの10回目の活動がありました。 このプロジェクトのメンバーは静岡市内の小学4〜6年生で、月に1回ま・あ・るで活動を...
-
0
2025.3.31
2025.3.31 プロから学ぶとくべつなおしごと 瓦職人のおしごとを実施しました! 協力:長澤瓦商店(株) #静岡市 #まある #長澤瓦商店
-
0
2025.3.31
3月22日は、株式会社杏林堂薬局様 (@kyorindo_official) とはごろもフーズ株式会社様 (@hagoromofoods_offici...