2024.06.14
6月1日、8日、15日、22日の4日間は、公益社団法人静岡県職業教育振興会にご協力いただき、静岡県内16校の専門学校による「おしごと体験フェスタ」を開...
6月1日、8日、15日、22日の4日間は、公益社団法人静岡県職業教育振興会にご協力いただき、静岡県内16校の専門学校による「おしごと体験フェスタ」を開催しています。
その道のプロを目指す学生と一緒に、仕事の魅力や技を学びながら楽しく体験することが出来ます。
6月1日は、静岡アルス美容専門学校(@arsbeautyschool
)の皆さんにご協力いただき「美容師のおしごと」を行いました。
静岡アルス美容専門学校は、美容の基礎から美容業種に関する知識を学び、資格を習得することができる学校です。
動画で、美容学生の皆さんの一日の学校生活を見せていただきました。
マネキンを使ってのカットやカラーリングの練習、ネイルアートやまつげエクステ、講義の様子など盛りだくさんでした。
今回は、カラーリングの方法を学びます。
使用するカラー剤は、練習用のため染色効果はなく、皮膚の負担も非常に少ないものです。
はじめに、カラーリングで使用する道具の使い方を学びます。
道具を使い分けることで、作業効率や仕上がりのクオリティーが変わるのだそうです。
お客様が望む美しい髪色を目指すには、訓練されたプロだからこそできる塗布技術が必要になるのですね。
はじめに、ヘアクリップ(ダッカール)の使い方を教えてもらいます。
カラーリングをする際、髪の毛をセクション分けし、留めておく為に使います。
ヘアクリップが外れてしまうのを防ぐためには、髪の毛を少しだけねじると留めやすいそうです。
髪を留めることが出来たら、カラーブラシを使って髪の根本から順番にカラー剤をつけます。
適量の薬剤をつけて、丁寧に髪につけていきます。
カラーブラシの使い方も丁寧に教えてもらいました。
カラー剤が髪の毛以外のところにつかないように慎重に行います。
「見ていると簡単だけど実際にやってみると難しい!」「塗りすぎてしまうところと少ない所と差が出てしまった」「だんだんとコツがつかめてきたよ!」皆さん、夢中で取り組んでいました。
40分間ほど、カラーリングを体験することが出来ました。
今回参加してくれた方の中には美容師さんを目指す方もいました。将来が楽しみです!
静岡アルス美容専門学校の皆さん、貴重な機会をありがとうございました!
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル
-
〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
TEL:054-367-4320
FAX:054-367-4330
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.10.21
10月12日は、ずこうラボM図工教室の細野麻樹先生にご協力いただき、未就学児親子講座『ハロウィンボックスを作ろう』を開催しました。 ---------...
-
0
2025.10.20
11月のちびっこ親子プログラム参加者募集中! 参加ご希望の方は ま・あ・るホームページから詳細をご確認の上、ご応募ください♪ ■11/11(火)元気い...
-
0
2025.10.18
10月4日に毎年恒例のハロウィンこどもまつりを実施しました🎃 たくさんの方にお越しいただき、とても賑やかな1日となりました🙌 ----------...
-
0
2025.10.18
10月4日のハロウィンこどもまつりの日に100万人達成記念セレモニーを行いました! 2013年1月20日の開館以降、ご利用いただいたすべてのみなさま、...
-
0
2025.10.17
10月13日は、ま・あ・るスタッフ「ゆりさん」による「かぼちゃのブロンディづくり」の講座を行いました。 ホワイトチョコレートを使ったケーキ、ブロンディ...
-
0
2025.10.17
10月11日は、こどもコイル(@kodomo_coil) の増田洋子先生にご協力いただき、かぼちゃのバッグ作りの講座を開催しました。 ハロウィンにぴっ...