2024.06.14
6月2日に41期から新しく加わる19人のこども店長を対象にした「こども会議」を行いました。40期から継続するこども店長の活動にスムーズに合流するための...
6月2日に41期から新しく加わる19人のこども店長を対象にした「こども会議」を行いました。40期から継続するこども店長の活動にスムーズに合流するための事前の「こども会議」です。
この「こども会議」中は特別に首から店長の証である「店長ストラップ」を着けて活動することが出来ます。
試験に合格した際に「店長ストラップ」をお渡しし、皆さんにはニックネームを考えて書いてきてもらいました。
初めて顔を合わせる方も大勢いるので、まずは、自己紹介を行いました。
名前(ニックネーム)、学校、学年、好きなもの・ことを紹介してもらいました。
しっかり他のこども店長のほうを向いて、堂々と発表することができましたね。
好きなものが共通している方もいました。こども店長同士話のきっかけになったら嬉しいです!
こども店長の活動をまとめた動画とスライドショーを見ました。
社員さんとして働いているときには知ることのできない、こども店長の活動を知ってもらえたと思います。
次に、出勤記録シートの書き方を練習します。
こども店長のお給料は銀行にて入金という形でお支払いしています。この出勤記録シートは、こども店長のお給料を正しく振り込むために記入をしてもらうシートです。
「休けいをとった場合はこうやって書くの?」といったように自分たちで考えたくさんの質問が出てきました。
出勤の初日から記入に戸惑わないためにみなさん集中して練習に取り組むことができましたね!
出勤記録シートの練習の後は、お店の売り上げ計算の練習です。
売り上げ計算は、こども店長がこどもバザール閉店後にお店の1日の売り上げを確認するために行うものです。
4人か5人でグループになり、1つの金庫と電卓を囲みます。
金庫の中身を確認し、本日の売り上げと『清水ま・あ・るシティ』に納める税金を計算しながらシートに記入します。
「100まあるは22枚あったよ!」「商品券も入ってるね」といったように、グループ内で分担しながら確認しみんなで情報共有を行います。
シートにまある通貨の枚数と金額を記入し、電卓を使って計算をしていきます。
売り上げ計算はくり返し行いながら慣れていきましょうね。
41期がスタートしたら、わからないことはどんどん先輩こども店長に聞いて頼ってください!
最後に、こども店長としての意気込みを書いてもらいました。
「店長として責任感をもち、ま・あ・るをもっと活気あるところにしたい」
「誰にでも優しくする店長に、おれはなる!」
「身の回りを見て行動する店長!!」
「こまった人とかを助けられる店長になりたい」
「市長のせんきょでえらばれるような、たよれる店長!!」
新人こども店長の皆さんの強い気持ちが伝わってきます!
こちらの意気込みを書いたシートは、ハローワーク後ろの壁に掲示染ますので是非ご覧ください。
こども会議は16時で終了ですが、希望者のみ16時以降はこどもバザールエリアで40期のこども店長が実際に活動する様子を見学しました。
41期に配属されたお店に実際に見学に行きます。
ざっかやさんの売り上げの多さに驚く新人こども店長達。
先ほど売り上げ計算の練習をしたからこそ、まある通貨の多さにびっくりしていました。
これ計算できるかな…と不安そうな様子でしたが大丈夫ですよ!!
プラバンやさんもゲームやさんも実際にお店の中でどこに何があるのか、どんな準備をするのか簡単に確認しました。
ゲートの設置もお手伝いしてもらいました。
各お店の片づけが終わったら、16時20分から始まる「おわりの会」に参加します。
各お店のこども店長の代表者が、バザールの様子を振り返って感想を言います。
実際のこども店長の姿を見て、41期からの自分たちが働く姿をよりリアルに感じられたのではないでしょうか。
19人の新たな仲間が増え、さらにパワーアップする41期のこどもバザールがとても楽しみです。
41期新人こども店長の皆さん、これからよろしくお願いします!
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』
シズオカシコドモクリエイティブタウン マ・ア・ル
-
〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
TEL:054-367-4320
FAX:054-367-4330
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.4.04
2025.4.4 静岡まつりが始まりました! ま・あ・るのブースではダンボールめいろで遊べます! 4日 13時〜16時 5日〜6日 10時〜16時 ※...
-
0
2025.4.01
3月23日に静岡市少年少女発明クラブの10回目の活動がありました。 このプロジェクトのメンバーは静岡市内の小学4〜6年生で、月に1回ま・あ・るで活動を...
-
0
2025.3.31
2025.3.31 プロから学ぶとくべつなおしごと 瓦職人のおしごとを実施しました! 協力:長澤瓦商店(株) #静岡市 #まある #長澤瓦商店
-
0
2025.3.31
3月22日は、株式会社杏林堂薬局様 (@kyorindo_official) とはごろもフーズ株式会社様 (@hagoromofoods_offici...
-
0
2025.3.30
2025.3.30 るんるん♪おんがくあそびスペシャルを開催しました! #静岡市 #ま・あ・る #まある #おんがくあそび
-
0
2025.3.30
2025.3.30 デジタルイラスト入門を開催しました! #静岡市 #ま・あ・る #まある