2023.07.11
韓国の伝統楽器を見てみよう!【杖鼓って何?】チャンゴ(Chang go)と呼ばれるこの打楽器は、農楽や民謡、舞踊などの伝統芸能を...
韓国の伝統楽器を見てみよう!
【杖鼓って何?】
チャンゴ(Chang go)と呼ばれるこの打楽器は、農楽や民謡、舞踊などの伝統芸
能をはじめ、宮廷音楽、仏教音楽、歌曲などにまで幅広く演奏されており、韓国の音楽には欠かすことのできない重要な役割を担う楽器です。室内楽では床の上に置いて打ち、農楽などでは肩から前に紐で釣り上げて打つことが多いです。右手には竹を薄く削った細いバチ(ヨルチェ)、左手には先に丸いものがついたバチ(クンチェ)を持って叩きます。
☟楽器の写真は当館HPよりご覧いただけます。
https://www.aoi.shizuoka-city.or.jp/sound/
この楽器は、7月22日(土)15:00より開演の「韓国の伝統舞踊と音楽」で実際に見る事ができます。どうぞお楽しみに!
公演の詳細は下記URLから。
https://www3.aoi.shizuoka-city.or.jp/concert/detail.php?y_yoyaku_day_uid=20387

【杖鼓って何?】
チャンゴ(Chang go)と呼ばれるこの打楽器は、農楽や民謡、舞踊などの伝統芸
能をはじめ、宮廷音楽、仏教音楽、歌曲などにまで幅広く演奏されており、韓国の音楽には欠かすことのできない重要な役割を担う楽器です。室内楽では床の上に置いて打ち、農楽などでは肩から前に紐で釣り上げて打つことが多いです。右手には竹を薄く削った細いバチ(ヨルチェ)、左手には先に丸いものがついたバチ(クンチェ)を持って叩きます。
☟楽器の写真は当館HPよりご覧いただけます。
https://www.aoi.shizuoka-city.or.jp/sound/
この楽器は、7月22日(土)15:00より開演の「韓国の伝統舞踊と音楽」で実際に見る事ができます。どうぞお楽しみに!
公演の詳細は下記URLから。
https://www3.aoi.shizuoka-city.or.jp/concert/detail.php?y_yoyaku_day_uid=20387
#杖鼓 #チャンゴ #韓国の伝統舞踊と音楽 #韓国 #民族楽器 #伝統楽器 #静岡市 #静岡音楽館AOI
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
静岡音楽館AOI
シズオカオンガクカン エーオーアイ
-
〒420-0851 静岡県静岡市葵区黒金町1-9 静岡中央郵便局上、7F~9F
TEL:054-251-2200
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.7.21
9月6日(土)15:00開演井出壮志朗 バリトン・リサイタル今、大注目の #バリトン歌手、#井出壮志朗 がお贈りする #ドイツ歌曲 の世界...
-
0
2025.7.21
. 9月6日(土)15:00開演 井出壮志朗 バリトン・リサイタル 今、大注目のバリトン歌手、井出壮志朗がお贈りするドイツ歌曲の世界。 マーラーやヴォ...
-
0
2025.7.19
-
0
2025.7.18
-
0
2025.7.18
. 7/18(金)務川慧悟 ピアノ・リサイタル ご来場いただきありがとうございました! 務川さんのラヴェル、まるで音の雨がキラキラと降り注ぐように極上...
-
0
2025.7.18
7/18(金)務川慧悟 ピアノ・リサイタルご来場いただきありがとうございました!務川さんのラヴェル、まるで音の雨がキラキラと降...