2024.11.25

みなさんこんにちは! 12/22まで開催中 『海を越えるMADE IN SHIZUOKA展』 静岡のモノづくり職人 × 海外デザイナー 静岡伝統工芸と...

みなさんこんにちは! 12/22まで開催中 『海を越えるMADE IN SHIZUOKA展』 静岡のモノづくり職人    × 海外デザイナー 静岡伝統工芸と海外デザイナーの マッチングで生まれた作品を ご覧いただける展覧会です🇮🇹 作品が開発されるまでのストーリーも パネルで展示しています👀 ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ 出展企業(50音順) ・いとう染工 ・漆器製造販売 藤中 ・お茶染め washizu. ・岸本挽物 ・こぞう函スタイル ・紺友染色工房 ・㈱塩川光明堂 ・創房荻須 ・Denis Guidone Design ・Naoki MAEDA ceramic studio ・長澤瓦商店㈱ ・㈲日本スエ―デン ・挽物所 639 ・𠮷永畳店 ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ https://www.c-c-c.or.jp/schedule/madeinshizuoka ◾️ワークショップのお知らせ ミニマルシェもあります! 会 場:CCC1Fギャラリー 各回定員:3名  所 要:30分程度 参加費:1,000円 時 間:13:30〜、14:30〜、15:30〜 【革でつくる動物たち】 (有)日本スエ―デン/山本 健二 申込み/問い合わせ:090-1415-6705(山本) 【開催日】11月30日(土)・12 月1日(日) 【鬼瓦を粘土で作ってみよう!】  長澤瓦商店(株) ※仕上がりは長澤瓦商店の店舗でお受け取りいただきます 申込み/問い合わせ:054-345-6369(長澤瓦商店) 【開催日】12月7日(土)・12 月8日(日) 『海を越えるMADE IN SHIZUOKA展』 期 間:2024年11月16日(土)~12月22日(日)  月曜休館/入場無料 会 場:静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター(CCC) 1F/2Fギャラリー 主 催:静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター(CCC) 後 援:ジェトロ静岡、 公益社団法人 静岡県国際経済振興会(SIBA) 協 力:西山工業株式会社                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 『静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター(CCC)』 静岡の七間町で「面白い」に出会える場 アート、デザイン作品を常に展示 開館時間:午前10時~午後9時 休館日 :毎週月曜日および年末年始 〈詳細はプロフィールのURLからチェック〉 @ccc_shizuoka  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         


#静岡 #ccc #七間町 #人宿町 #静岡市文化クリエイティブ産業振興センター #静岡おすすめ #アート #展覧会 #海を越えるMADEINSHIZUOKA展 #海を越える展 #海外展開 #トークショー #ジェトロ静岡 #ワークショップ #ミニマルシェ #静岡モノづくり

※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
  • CCC【静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター】

    CCC【静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター】

    シズオカシブンカ・クリエイティブサンギョウシンコウセンター

  • 〒420-0035 静岡県静岡市葵区七間町15-1

    TEL:054-205-4750

    FAX:054-260-4550

  • 詳しく見る

NEW新着記事

TEL:054-205-4750
※お電話の際は、「しずおかネットを見た」と言っていただけると幸いです。

INFO基本情報

  • CCC【静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター】
  • ■名称

    CCC【静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター】
  • ■フリガナ

    シズオカシブンカ・クリエイティブサンギョウシンコウセンター
  • ■住所

    〒420-0035 静岡県静岡市葵区七間町15-1
  • ■TEL / FAX

    お問合せ:054-205-4750
    ※お電話の際は、「しずおかネットを見た」と言っていただけると幸いです。

    FAX:054-260-4550
  • 詳しく見る

CATEGORY記事カテゴリ