2022.12.02
⭐︎⭐︎注意⭐︎⭐︎12月は住職が多忙であり、また年末の檀信徒様の墓参りのため、御朱印の受付を12/3日4日と10日から28日の間に限らせて頂...
⭐︎⭐︎注意⭐︎⭐︎
12月は住職が多忙であり、また年末の檀信徒様の墓参りのため、御朱印の受付を12/3日4日と10日から28日の間に限らせて頂きます。
誠に勝手を言って申し訳ございませんが、どうぞご理解をお願い申し上げます。
【12月の御朱印】
超日月光(ちょうにちがっこう)
阿弥陀仏の異名十二光の最後。
無量寿経において説かれている。太陽や月よりも尊い阿弥陀仏の光明。
【12月の言葉】
『生まれ変わるなら 生きているうちに』
往生とは生まれ往くということで、極楽浄土に生まれ変わることを意味します。そちらは日々にお念仏をお唱えし、阿弥陀様にお任せをさせて頂く他力本願で良いと思うのです。
しかし、私達のいま歩んでいるこの娑婆世界は悩みや苦しみ多き人生であり、ときに様々な壁を乗り越えていかなくてはなりません。
もし、今の自分に満足が出来ない。生きる意味が見出せない。生き方を変えてみたい。とそう思うのであれば、諦めるのではなく、それこそ積極的に自分自身の生き方を変えていくしかない。
心豊かに生きていく、今の自分に満足が行かず生まれ代わりたいと願うのであれば、自分自身で種まきをし、自力で変わっていくしかないと思うのです。


12月は住職が多忙であり、また年末の檀信徒様の墓参りのため、御朱印の受付を12/3日4日と10日から28日の間に限らせて頂きます。
誠に勝手を言って申し訳ございませんが、どうぞご理解をお願い申し上げます。
【12月の御朱印】
超日月光(ちょうにちがっこう)
阿弥陀仏の異名十二光の最後。
無量寿経において説かれている。太陽や月よりも尊い阿弥陀仏の光明。
【12月の言葉】
『生まれ変わるなら 生きているうちに』
往生とは生まれ往くということで、極楽浄土に生まれ変わることを意味します。そちらは日々にお念仏をお唱えし、阿弥陀様にお任せをさせて頂く他力本願で良いと思うのです。
しかし、私達のいま歩んでいるこの娑婆世界は悩みや苦しみ多き人生であり、ときに様々な壁を乗り越えていかなくてはなりません。
もし、今の自分に満足が出来ない。生きる意味が見出せない。生き方を変えてみたい。とそう思うのであれば、諦めるのではなく、それこそ積極的に自分自身の生き方を変えていくしかない。
心豊かに生きていく、今の自分に満足が行かず生まれ代わりたいと願うのであれば、自分自身で種まきをし、自力で変わっていくしかないと思うのです。
#オクシズ #新光明寺
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
浄土宗 新光明寺
ジョウドシュウ シンコウミョウジ
-
〒421-2124 静岡県静岡市葵区足久保口組1996-1
TEL:054-296-4522
FAX:054-296-4540
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.7.13
こんにちは。新光明寺です。 静岡市は本日からお盆。 ということで今回は「浄土宗のお経」について少し深くご紹介させて頂きます📖 お経はただ読むだけでは...
-
0
2025.7.07
本日、施餓鬼会を厳修致しました。 法要の中で新亡回向とともに終戦80年の節目ということで、戦没者のご回向もさせて頂きました。 暑い中、多くの檀信徒の皆...
-
0
2025.7.04
こんにちは。新光明寺です。 今回は浄土宗 新光明寺が法要で使用する“鳴り物”についてご紹介させていただきます🕊 法要では様々な打楽器(犍稚物)を使い...
-
0
2025.7.04
こんにちは。新光明寺です。 今回は浄土宗 新光明寺が法要で使用する“鳴り物”についてご紹介させていただきます🕊 法要では様々な打楽器(犍稚物)を使い...
-
0
2025.6.26
-
0
2025.6.26
こんにちは。新光明寺です。 今回は浄土宗 新光明寺が “宗紋”についてご紹介させていただきます🕊 宗紋(しゅうもん)とは、仏教の宗派ごとに定められた...