2024.09.11
←過去の投稿はココをタップ!👆 こんにちは。新光明寺です。 今回は… 静岡市伝馬町迦葉館内にいらっしゃる 「新光明寺別院本尊阿弥陀如来立像」をご紹介...
←過去の投稿はココをタップ!👆
こんにちは。新光明寺です。
今回は…
静岡市伝馬町迦葉館内にいらっしゃる
「新光明寺別院本尊阿弥陀如来立像」をご紹介いたします。
以下(奈良国立博物館 山口隆介氏)-————————
本像の頬の張った強さのある顔立ちは
快慶作:奈良・西方寺阿弥陀如来立像を想起させるのみならず
衣端を左腕にかけ、肩に紐を表した特徴的な
袈裟の着方まで通ずる。
一方で、覆肩衣と袈裟とによって構成される胸前の
衣縁の形式、すなわち襟の左右二ヵ所に
衣のたるみつくる形は、快慶晩年の作風と共通する。
快慶作と断言はできないものの、本像は快慶派の仏師によって、
快慶無位時代の作風を強く意識しながら、
建暦二年ごろ以降に制作されたと考えられている。
————————————————————
詳しくは投稿を御覧ください✨
(阿弥陀様についてはプロフィール固定の投稿をご覧ください)
その他にも質問等がございましたらお気軽に
コメントをください!
次回の投稿もお楽しみに✍🏻
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
新光明寺のことをもっと知りたい🕊という方は
こちらもチェック✔️
ホームページはココ↓
https://www.shinkoumyouji.com/
Facebook🌎
https://www.facebook.com/shinkoumyouji
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ㅤ
#静岡旅行 #静岡観光 #旅行計画 #おでかけスポット #映えスポット #映え旅 #静岡お出かけ #静岡おでかけ
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
浄土宗 新光明寺
ジョウドシュウ シンコウミョウジ
-
〒421-2124 静岡県静岡市葵区足久保口組1996-1
TEL:054-296-4522
FAX:054-296-4540
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.4.03
今回は住職の考える実際にいる 【カッコイイお坊さん4選】 あなたの思う カッコイイお坊さんはどんな人ですか?✨️ コメントお待ちしております💬 ┈┈...
-
0
2025.3.27
こんにちは。新光明寺です。 今回は4月6日に新光明寺境内にて行われる 「花まつり+花まつりマルシェ」についてご紹介します😌 花まつりを盛り上げてくれ...
-
0
2025.3.19
こんにちは。新光明寺です。 今回は住職に質問シリーズ第十六弾❗ 「お戒名について教えてください!」 お戒名をつける時はどのようにしてつけているのですか...
-
0
2025.3.17
花まつりマルシェ🌸 ツリークライミング体験会開催🧗 【日時】 2025年4月6日(日) 午前10時から午後2時まで 新光明寺境内にて 【住所】静...
-
0
2025.3.15
先日、スワミクリシュナプラナーナンダを 新光明寺にお迎えして開催したイベント主催者の CHIHO YOGAさん @chiho.yoga による やさし...
-
0
2025.3.14
【身体が本来持っている力に限界はない】 人はいつから自らの身体が持つ 『養生力』 というものに限界を見出すようになったんだろう? それは、世間でいう所...