2023.04.09
本日午前10時より久能稲荷神社例祭が齋行されました。財運の神様として知られる当社は東照宮創建以前からの鎮座と伝わっています。古...
本日午前10時より久能稲荷神社例祭が齋行されました。
財運の神様として知られる当社は東照宮創建以前からの鎮座と伝わっています。古来山頂の愛宕神社の前に鎮座していましたが、明治17年の暴風により社殿が倒壊。以後現在の位置に遷座されました。厳島神社との相殿になっています。(写真は過去)

財運の神様として知られる当社は東照宮創建以前からの鎮座と伝わっています。古来山頂の愛宕神社の前に鎮座していましたが、明治17年の暴風により社殿が倒壊。以後現在の位置に遷座されました。厳島神社との相殿になっています。(写真は過去)
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
久能山東照宮
クノウザントウショウグウ
-
〒422-8011 静岡県静岡市駿河区根古屋390
TEL:054-237-2438
FAX:054-237-9456
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.9.05
「先読御守(さきよみおまもり)」のご紹介 見通しの良い透明なアクリル素材で奉製された御守です。皆様の視界をひらき、先を読む力をお助けし、大神様のお導き...
-
0
2025.9.05
RT by @kunozan_toshogu: 【#ヒロアカ静鉄 】 本日ご紹介のコラボグッズはアクリルパネルです! キービジュアルのデザインをA5サ...
-
0
2025.9.04
更にこちらも!德川記念財団さんの資料を解説してくださっている凛々しくもかわいらしいキャラクターのご紹介です(博) instagram.com/p/DN...
-
0
2025.9.04
RT by @kunozan_toshogu: 【#ヒロアカ静鉄 】 本日のご紹介のコラボグッズはマスキングテープです! 着用する制服・コンセプトごと...
-
0
2025.9.04
島左近の兜は、関ヶ原の戦いで島を討ち取った戸川達安の子孫の方により、当宮ご鎮座300年祭(1915)にあわせ奉納されました。 一部欠損が見られる前立て...
-
0
2025.9.04
当宮博物館では9月限定で島左近の兜を展示中です。 島は石田三成の重臣であり、関ヶ原の戦いで戦死しているためか現存する遺品が数少なく、唯一残る甲冑となっ...