イベント
世界を代表する二人のギタリストが夢の共演! 3年前、コロナ禍でやむなく中止となったコンサートがついに実現します。 密度の高いアンサンブルをご堪能あれ! 主催:静岡音楽館AOI 指定管理者(公財)静岡市文化振興財団 申込方法:静岡音楽館AOI窓口か電話にて 備考: ・未就学児入場不可 ・都合により内容を変更する場合がございます。
ひとりひとりに素敵なお花を。 花の髪飾りをつけてゆったりとした音楽とマルシェの世界を楽しもう。 フラダンスと体験型のマルシェをテーマに開催。 今回も総勢40店舗近くのお店が集結! 「見て・食べて・体験して」久能山マルシェで夏の暑さを吹き飛ばしましょう!
パイプオルガンの調べを500円で体感できる「オルガン500円コンサート」シリーズ。 今年度第1弾は、7/24(水)「サマー・コンサート 野田美香」! 3歳児からご入場いただくことができ、J.S.バッハのG線上のアリアやディズニー映画「ピノキオ」より〈星に願いを〉など、子どもから大人までみなさまに楽しんでいただけるラインナップとなっています(ご入場者は年齢問わずチケットが必要です)。 主催:静岡音楽館AOI 指定管理者(公財)静岡市文化振興財団 申込方法:静岡音楽館AOI窓口か電話にて 備考: ・静岡音楽館倶楽部会員割引はありません。 ・このコンサートは休憩がありません。 ・3歳児からご入場いただけます(チケットが必要です)。
ケーキやパフェ♪可愛すぎるフェイクスイーツ作品大集結! XやInstagramなどSNSでフェイクスイーツ作品を公開するクリエイター44組が大集結する展示会です。 静岡パルコで巡回展が行われます。 なかでも注目は、「Studio little star」や「Hopping Your Heart」の新作ミニチュアスイーツセットの初披露。 Instagramでフォロワー数が1.7万人を超える「Fee de Sucre」や「HinataBokko」など展覧会初出展のクリエイター作品も見逃せません。
まだタイに行ったことのない方、タイに行ったことがある方ともにタイを感じる楽しい3日間になります。 《ブース出店内容》 タイ国政府観光庁(TAT)によるタイの観光PRブース、タイ料理、タイ雑貨、タイの植物、タイドラマグッズ販売、爬虫類、タイのコーヒー、タイマッサージ、タイコイン使用のアクセサリー等。。 主催:タイ国政府観光庁 @amazingthailandjp Amazing Thailand in Shizuoka実行委員会 @global.cultures.event
国内外で活躍著しいヴァイオリンの成田達輝による、子どものためのコンサート。 ヴァイオリンならではの技巧を味わえる名曲から、映画音楽の名旋律、はたまた摩訶不思議なボディパーカッションや心洗われるピアノ・ソロ等、様々な音色をお楽しみいただけます。未来を担う子どもたちに、クラシック音楽の魅力を存分にお伝えします。 主催:静岡音楽館AOI 指定管理者(公財)静岡市文化振興財団 申込方法:静岡音楽館AOI窓口か電話にて 備考: ・このコンサートは小学生を主な対象としています。 ・3歳児からご入場いただけます(チケットが必要です)。 ・演奏中、静かにご鑑賞いただけなくなった場合、一旦ご退席くださいますようお願いいたします。
フランツ・リスト国際ピアノコンクール優勝など、目覚ましい活躍と同時に常に進化し続けているピアニスト、阪田知樹による前奏曲集のリサイタル。 若き才能が織りなす、清澄で色彩豊かな音楽をお楽しみください。 主催:静岡音楽館AOI 指定管理者(公財)静岡市文化振興財団 申込方法:静岡音楽館AOI窓口か電話にて 備考: ・未就学児入場不可 ・演奏開始後、休憩までご入場いただけません。お時間に余裕をもってご来場ください。
梅雨のお家時間を楽しむ絵本リトミック SBSマイホームセンター静岡 積水ハウス株式会社 シャーウッド静岡展示場内 (マクドナルド西側) シアタールームで行います 6ヶ月(首が座った頃)〜2歳児対象 ☆11:00〜11:45 ☆13:00〜13:45 各回6組まで 参加費無料 お部屋の広さに限りがありますので、大人の方が複数でご来場する場合は、交替でのご参加になります お申し込みはインスタグラムもしくはホームページにお願い致します お子様のお名前 6/9時点での月齢 ご希望時間をお知らせください 音楽を楽しみながら、子どもが持つ能力を引き出し伸ばしていくことができる【リトミック】と 心を揺さぶり、心を育む【絵本の読み聞かせ】をコラボした✨絵本リトミック✨ おともだちと一緒に楽しむことで、協調性や社会性を育みます 子どもたちはもちろん、ママたちが楽しく交流できることを意識したリトミックです 子どもたちの楽しそうな笑顔を見ると、ママも癒やされます 0歳〜2歳どの年齢でも 皆が出来るリトミックを行っています ママとの触れ合いの場として‥ おともだち作りに‥ ご予約お待ちしています 沢山の親子と絵本リトミックのご縁がありますように☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「ベートーヴェン 交響曲全集」最終回となる第5弾では、ベートーヴェンの最期の交響曲、第9番(第九)を演奏。 日本最高峰のマエストロ 沼尻竜典のもと、俊英声楽家、読売日本交響楽団、新国立劇場劇場合唱団をお迎えし、今年で誕生200年を迎える、歓喜と希望にあふれた第九を静岡の皆様へお届けします。 主催:公益財団法人静岡市文化振興財団 共催:静岡市民文化会館 申込方法:静岡音楽館AOI窓口か電話にて 備考: ・未就学児は入場できません。 ・このコンサートは休憩がございません。演奏開始後は途中入場ができませんので、お時間に余裕をもってご来場ください。 ・静岡音楽館倶楽部の会員の方は、このコンサートに限り、通常2枚のところ、4枚まで会員価格でご購入いただけます。
胸に抱く様々な「想い」を実現するため、武具を楽器に換え、戦いを歌に代えて、活動する現代のSAMURAI集団 「和装侍系音楽集団MYST.」 今年も5月に「ワンマンライブ」をライブハウス「静岡 Sunash」にて駿府の陣を繰り広げます! 是非、皆様!足をお運びいただき、一緒に熱いライブを繰り広げましょう。 詳しくは公式LINEやホームページをご確認ください。
5月3日(金)サンポケットランドセル静岡出張展示会を開催致します。 毎年大人気の牛革四つ編みベルトが可愛い「リトルソングランドセル」やカラフルファスナーがオシャレな「ハニークローバーランドセル」更に新作の「リトルソングニコ」半かぶせタイプの「ピノスウィート」など可愛いランドセルが勢揃いです。 ご家族皆さまで是非お越しください。 尚、展示会は事前ご予約制となっております。 サンポケットランドセルブランドサイトよりご予約お願い致します。
アーセンティア迎賓館静岡で行なわれる、Fun Fen Fant Marche 〜ファンファンファンマルシェ〜で 絵本リトミック開催致します ☆10:15〜10:55 ☆11:10〜11:50 ☆12:10〜12:50 3部制です 早割価格1100円 兄弟は半額550円 (前日正午まで) 当日は1300円になりますので、 早割がお得です まずは来場予約(無料)が必要です 生後6ヶ月〜3歳のお子様対象 絵本講師のもりかよこさんの絵本の読み聞かせや、絵本選びのコツ、絵本の読み方を リトミックはフープやスカーフを使ってママと子どもが楽しく遊べる時間を♡ 0歳〜3歳のお子様が皆楽しめるリトミックを行いますので、是非ご参加お待ちしています 予約方法はインスタメッセージもしくはホームページにお問い合わせ頂けたらご説明致します
今回の教室の目的は、体幹トレーニングとはなにか基本的なことなどを簡単に知っていただき、お子様の競技力のアップからまた親御様の日常生活アップや痛みなどのお悩みを少しでも解決、お手伝いができたらと思い開催いたしました
静岡市の春の風物詩「静岡まつり」。 静岡まつりは「駿府で徳川家康公が家臣を連れて花見をした」という故事に倣い、1957年(昭和32年)から始まった市民の祭りです。 金曜日から日曜日にかけて静岡駅近くの駿府城公園や市街地を中心に賑やかに開催されます。 大御所様の「花見に行こう」という呼びかけに呼応する「駿府登城行列」、花見の宴を盛り上げる城下総踊り「夜桜乱舞」をはじめ、豪華絢爛な時代絵巻を楽しめます。 ★今年のまつりは、 令和6年4月5日(金)、4月6日(土)、4月7日(日)の3日間! ★第68回静岡まつり大御所役タレント 4月6日(土) DA PUMP ISSAさん 4月7日(日) 宍戸 開さん 静岡まつりの詳細は公式HPをご覧ください。
静岡を中心に活躍する演奏家、稲垣満有子と片平名緒衣によるピアノと箏によるコンサート。 馴染みのある曲から静岡ではなかなか聞くことができない難曲まで、聞き応えのあるプログラムになっている。 プログラム summer ラストエペラーのテーマ 箏とピアノの為の〈水琴抄〉 ほか
お医者さん・お茶屋さん・農家さん・整体師さんなど様々な仕掛人が月に一度、大石内科循環器科医院のお庭(サクラノキテラス)を街に開いて皆さんと一緒に「多世代・多様な人がごちゃ混ぜに交われる場」を目指しています。 私たちの趣旨に賛同していただいたカフェ・お菓子・雑貨から音楽演奏・体験教室やワークショップなど盛りだくさんで開催しています。 お子さまからシニアまで、どなたでも自由に遊びに来てください!
「心のバリアフリーイベント」とは障がいや障がいのある人についての理解と認識を深めるとともに、障がいのある人があらゆる分野の活動に積極的に参加する等、障がい者福祉の増進を図ることを目的として開催するイベントです。 歌や踊りなどのステージ発表、飲食ブースはもちろん、車いすでの買い物や、障がい者スポーツ(ボッチャ・フライングディスク)等各種体験ブースなど、障がいのある人もない人も一緒に楽しめる盛りだくさんの内容となっています♪ 5年ぶりの開催となります! ぜひお誘いあわせの上、お越しください!
500円でAOIのパイプオルガンの音色をお楽しみいただく大人気「オルガン¥500コンサート」シリーズ。 今回のスプリング・コンサートには所沢ミューズ第4代ホールオルガニストの三原麻里が登場します。 主催:静岡音楽館AOI 指定管理者(公財)静岡市文化振興財団 申込方法:静岡音楽館AOI窓口か電話にて 備考:未就学児入場不可
0歳〜3歳児対象の絵本リトミック 音楽を楽しみながら、子どもが持つ能力を引き出し伸ばしていくことができる 【リトミック】と 心を揺さぶり、心を育む【絵本の読み聞かせ】をコラボした絵本リトミック おともだちと一緒に楽しむことで、協調性や社会性を育みます 子どもたちはもちろん、ママたちが楽しく交流できることを意識したリトミックです 子どもたちの楽しそうな笑顔を見ると、ママも癒やされます 0歳〜3歳どの年齢でも 皆が出来るリトミックを行っています ママとの触れ合いの場として‥ おともだち作りに‥ 3/6 水曜日 10:30〜11:30です 参加費は親子で1000円です 持ち物は特にありません ママは立ったり座ったりしますので、動きやすい格好で来てください ご参加お待ちしています 絵本リトミックは、月に1度開催! 0歳から始められる楽しいならいごと 遊びながら学べる絵本リトミックは来たい月に参加できます(要予約) 新規の方大歓迎! 皆で交流しましょう! 現在8ヶ月〜2歳7ヶ月のお子様の参加予約が入っています インスタ メッセージ、ホームページからお気軽にお問い合わせください 沢山の親子と絵本リトミックのご縁がありますように☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日本最大級のおでんの祭典「静岡おでん祭2024」が静岡市で開催。 県内のおでん49店舗、全国のご当地おでん9店舗が一堂に会し「おでんダヨ!全員集合!!」をテーマに過去最大の出店数で競演します。
★チケット好評販売中★ ◆チケットぴあ【Pコード:523-406】 ◆ローソンチケット【Lコード:43753】 ◆イープラス 【あらすじ】 日本からソドー鉄道にやってきた見習い機関士のケンは、慣れない仕事に大忙し。 でもトーマスとパーシーに励まされ、徐々に仕事に慣れていきます。 ある日、トップハム・ハット卿の古い友人で考古学者のリビングストン博士から、古いソドー島の地図が届きました。その地図には宝の場所が隠されているようでした。 ハット卿から宝物を探す仕事を与えられたトーマスは、地図の謎を解きながら探し始めます。しかし、途中で事故を起こして止まれなくなり、見知らぬ線路に迷い込んでしまいます。 トーマスが行方不明という知らせを聞いたパーシーやケンたちは、必死になって探しまわり、暗い森の中でついにトーマスを発見しました。 そこでみんながみつけた物とは?ソドー島の宝物とはいったい何・・・? (c) 2024 Gullane (Thomas) Limited.
2021年度よりスタートした、時代を追って日本歌曲をご紹介する「日本歌曲の系譜」シリーズの番外編。 明治以降、西洋音楽が日本でどのように受容されたか解説を交えながら、明治・大正、関東大震災後、15年戦争期、戦後の大衆歌曲・流行歌を辿っていきます。 主催:静岡音楽館AOI 指定管理者(公財)静岡市文化振興財団 申込方法:静岡音楽館AOI窓口か電話にて 備考:未就学児入場不可
世界的オンド・マルトノ奏者の原田節と、オンド・マルトノの第一人者、ジャンヌ・ロリオの最期の弟子である市橋若菜を迎え、フランスで発明された音波楽器 オンド・マルトノの魅力をお届けする1時間のコンサート。 その音色だけでなく、奏法にもご注目ください。 伊左治直氏作曲の、静岡音楽館AOI委嘱作品(世界初演)もお聴き逃しなく! 主催:静岡音楽館AOI 指定管理者(公財)静岡市文化振興財団 申込方法:静岡音楽館AOI窓口か電話にて 備考:未就学児入場不可
静岡市葵区の青葉シンボルロードで開催中のイベント「冬しずおまちワンダーランド」のフィナーレとして、常磐公園でプロジェクションマッピングを開催。 カラフルな光と音楽の融合した幻想的な空間をお楽しみください。 今回のテーマは「トロールたちの氷のいたずら」。 だんだんと凍りつく常磐公園のなかで、トロールが出現。 トロールたちは、雪合戦やかくれんぼ、スケートなどで遊びますが、遊んでいる最中に噴水が壊れてしまいます。 トロールたちが元の常磐公園に戻そうと奮闘する様子を表現します。 ※トロールは本イベントの架空キャラクターです。