2025.03.17

. こんばんは。 一般社団法人森を守るクリスマスリース協会 代表の恒吉牧子です。 おかげさまで、3月21日に誕生日を迎えます。 https://syn...

. こんばんは。 一般社団法人森を守るクリスマスリース協会 代表の恒吉牧子です。 おかげさまで、3月21日に誕生日を迎えます。 https://syncable.biz/campaign/7695 毎年3月21日は、国際森林デー🌳 2012年12月の国連総会において決議、創設され、 世界で森林や樹木に対する意識を高める記念日です。 そんな国際森林デーが、私の誕生日なんです❗️ 私の誕生日に、、、ではなく、(でも一緒の日ですが) 国際森林デーを記念し、森林や樹木に想いを寄せていただけませんか? 2020年、森で働く林業従事者と森に出かけたことがきっかけで、森のことを伝える活動をはじめ、今年で5年目を迎えます。 私や同じく花卉園芸業界で自然から享受を受け お仕事していた人、そんな仲間たちと 林業従事者と共に立ち上げた『森を守るクリスマスリースプロジェクト』、クラウドファンディングで支援を募りながら、森林整備で発生した木々の枝葉や森の恵みをクリスマスリースの花材として返礼し、日本の森に触れて感じてもらいながら、森の役割や森を守る大切さを広く発信してきました。 またご支援の中から、植林の苗木の寄付や 林業従事者の方の応援を行ってきました。 多くの方の出会いを頂き、 2022年に非営利型の一般社団法人化し 3年目の今年は、全国の森をつなぐ活動がさらに広がってきています。 世界では森の面積が減ってきています。しかし、日本の森の面積は増加しています。 稀に見る神秘的な森を持つ日本。 先代がつないでくれた、この環境を 次世代の子供達に残すため、自分にできることを探して このような形になってきました😊 森への想いに賛同し 一緒に活動してくれてる各地のメンバーに いつもご支援いただいてる皆様に感謝しかありません。 ありがとうございます! 全国につながる森、全国にあるそれぞれの地域の森と人をつなぐ活動をこれからも続けていきます。 世界中で環境問題が深刻になるなか、 水や空気など環境の源である森林に感謝し この活動を通じて、できることを模索していきたいと思っています。 この4月も富士山麓で植林体験ツアーを予定しています。 少しづつ大きくなる苗木🌳に毎年会いに来られる方々も年々増えています。 私たちの活動は、どこか大きなスポンサーから ご支援を受けて動いているのではなく、 出来ることを出来る人が、自主的な活動を地道に重ね、 森のことを知って、触れてもらい、森につなげていく。 それらの時間をかけて、継続的に発信しています。 だからこそ、おひとりおひとりから頂く支えが、 私たちの活動の力となっています。 新しい一年の始まりに、 皆さんにバースデードネーションで 応援いただけますと幸いです🎂 どうぞよろしくお願いいたします。 .


#森を守るクリスマスリースプロジェクト #森を守るクリスマスリース #日本の森を守る #富士山麓 #静岡県 #静岡市 #奈良県 #吉野郡 #黒滝村 #宮崎県美郷町 #植林 #林業 #林業女子 #木こり

※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
  • 一般社団法人 森を守るクリスマスリース協会

    一般社団法人 森を守るクリスマスリース協会

    イッパンシャダンホウジン モリヲマモルクリスマスリースキョウカイ

  • 〒422-8041 静岡県静岡市駿河区中田3-2-13

    TEL:054-288-8700

    FAX:054-288-8701

  • 詳しく見る

NEW新着記事

TEL:054-288-8700
※お電話の際は、「しずおかネットを見た」と言っていただけると幸いです。

INFO基本情報

  • 一般社団法人 森を守るクリスマスリース協会
  • ■名称

    一般社団法人 森を守るクリスマスリース協会
  • ■フリガナ

    イッパンシャダンホウジン モリヲマモルクリスマスリースキョウカイ
  • ■住所

    〒422-8041 静岡県静岡市駿河区中田3-2-13
  • ■TEL / FAX

    お問合せ:054-288-8700
    ※お電話の際は、「しずおかネットを見た」と言っていただけると幸いです。

    FAX:054-288-8701
  • 詳しく見る

CATEGORY記事カテゴリ